【国民総共感!】意味が分からなかった小学校時代のルール“4強”

2015/05/30 07:00

sirabee0530shougakusei1

©iStock.com/Tabee

理不尽に思えることでも、「先生がそう言ってるから」と深く考えることはせずにただただ従っていた小学生の頃…。大人になってみると、「なんであんなことを受け入れてたんだろう…」と思えてしまう「決まり」や「指導」、「ルール」があったことも否めませんよね。

しらべぇ編集部では、20代から60代の成人男女500名を対象に、「小学生のとき、意味が分からなかったこと」について複数の選択肢で調査しました。そのなかで、実に2割以上の人が選択し“4強”となった項目を紹介していきましょう。

Schoolchildren

©iStock.com/Razvan


画像をもっと見る

 

■給食(弁当)を残さず食べ終わるまで、昼休みに入れない

25.6%と、4人に1人以上、最多得票だったのがこの項目です。

【体験エピソード】

「同じクラスの小さい男子が、先生から『食べ終わるまで遊びに行かせないぞ!』と毎日のように言われ、いつも泣きながら昼休みが終わる直前まで給食を食べてた」(30代、男性)


「ある日の給食でにんじんが出てきて、嫌いだったから男子に食べてもらったら、それを先生が見てて、『自分で食え!』って凄く怒られました。で、それからというもの、にんじんが献立に出てくると先生は私を監視。そのトラウマで、今もにんじん苦手です」(30代、女性)


「小4の頃の担任が異常に厳しい先生で、弁当食べてるあいだは私語禁止で、教室を歩きながら生徒が残さず食べるかを見回ってました。ある日母が弁当に大嫌いな玉ねぎを入れてきて、その日は決死の思いで食べたけど、帰ってから『今後絶対に入れないで!』と懇願したのを覚えてます」(20代、男性)


関連記事:好きなマンガを聞かれて超メジャー作品を答えたら「にわか認定」される確率◯%!

 

■「連帯責任」を受け入れなきゃいけなかったこと

こちらも、25.4%と4人に1人以上の割合で選択されました。

【体験エピソード】

「クラスのやんちゃグループが授業をサボったことがあって、その日の帰りの会のとき、連帯責任だってことでクラス全員1時間くらい残されたことがある。意味不明」(30代、男性)


「“連帯責任”罰を与えるのがやたら好きな先生がいた。そのせいで、よく忘れ物をするひとりの男子が一時期いじめられてた。完全に連帯責任の弊害だったと思う。かわいそう」(40代、女性)

Fukuoka, Japan - November 13 2013: Unidentified group of Japanes

©iStock.com/coward_lion


関連記事:社内恋愛で「モテる秘訣」が判明!話題のドラマでも証明されたポイントとは?

 

■「やった人が名乗り出るまで皆さん帰れません」といった自首待ち

こちらは、20.4%の人が選択。「連帯責任」とも少し似ているかもしれませんね。

【体験エピソード】

「帰りのホームルームで、先生がまったく知らない出来事の話をして、その出来事がいかに悪いかを長々と説明し、ほぼ犯人は分かってるのに自首を待つ…。なんだあれって感じ」(20代、男性)


「小5のとき、ある男子が先生の椅子にジャムを塗るっていういたずらをやって、先生が激怒して『やった奴が名乗り出るまでお前ら帰らせないぞ』ってなって、みんな犯人は知ってたけどそいつは名乗り出なくて、10分くらい経った頃、別の男子が『僕がやりました』って言ったからみんな帰れたことがあった翌日から、女子みんながその男子のことを好きになってた」(30代、女性)


関連記事:【懐かしくてほっこり】小学生がよく使う言葉トップ10 「弁償」「タンマ」「バリア」…

 

■シャープペンシルの使用が禁止され、鉛筆のみが許可されていたこと

最後は、20.0%が選んだこちら。「そういえば、そうだった」という内容の声が多く寄せられたことから、多くの学校で施行されていた“あるある”なルールだったようです。

このほか少数回答には、「逆上がりができるまで帰れない」「日直が、その日に限って絶大な権力を持っていたこと」などがありましたが、上に紹介した4項目が特に強い共感を集める結果となりました。

(文/しらべぇ編集部

qzoo

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo
調査期間:2014年11月14日~2014年11月16日
対象:全国20代~60代男女計500名

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

小学生懐かし小学校調査
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング