タモリとサザンも参加! 初期の「24時間テレビ」はこんな内容だった

個人的には「なんだかんだいっても、結局観てしまう番組」なのであった。

2015/08/22 06:00


タモリ
(写真提供:JP News)

8月22日、23日に放送される「24時間テレビ」。今年で38回を数えるが、そもそも放送初期の内容はどのようなものだったのか。当時の資料を元に振り返ってみた。

初回は昭和53年8月26日~27日に「日本テレビ開局25周年特別番組24時間テレビ』」として放送された。


■20:00「グランドプロローグショー」

総合司会は萩本欽一大竹しのぶ。会場は日本武道館ではなく、芝にある郵便貯金会館(現「メルパルク東京」)。この場所と麹町の日本テレビのGスタジオを結んでの放送。

ピンク・レディー山口百恵野口五郎榊原郁恵らを迎え、ライブやミュージカル風のショーと開局25周年ということで25年の歴史を振り返る企画を展開。

ちなみに、同じ時間帯にTBSでは「8時だョ!全員集合」を放送していた。コントはドリフターズの十八番「ドリフの国語・算数・理科・社会」で、森進一、アン・ルイス、アパッチ、トライアングルなどが出演。「え?誰!?」と言っている方は各自調べてみよう。


■22:00「ギャグマシーン タモリ博士の宇宙的な愛情」

現在はドラマ枠となっているこの時間だが、第1回放送では、タモリ、小松政夫、団しん也、ピンク・レディー、石野真子らが出演し、人類の将来を風刺的に描いた爆笑パロディーショーを放送

笑っているうちに弱肉強食の現代を振り返って考えさられるという内容」だったという。ちなみに、タモリの伝説的番組「今夜は最高!」(日本テレビ)はこの3年後にスタートしている。


■23:00「宇宙中継」

ニューヨークの国連会議場を中継センターとして、ブラジル、マレーシア、レバノン、イタリーなどを結んで生放送。人類の現在と未来を考える企画だった。

ちなみに、東京12チャンネル(現「テレビ東京」)では同じ時間帯に「独占!おとなの時間~深夜は裸で勝負!のぞき見た熟した女の裏側。初体験東てる美~を放送。さすがテレ東。日本テレビがこれからの未来を語っている頃、テレビ東京は熟した女を語っていたのである。


■25:00「地球賛歌 このかけがいのない星」

深夜は音楽ライブを浅草国際劇場から中継。渡辺貞夫クインテッド、しばたあつみ、五輪真弓らが出演。


■27:00「夜明けのロックフェスティバル」

世良公則&ツイスト、チャー、ゴダイゴ、リューベンらのライブ。現在は「しゃべくり007」を核にしたバラエティー枠だが、この当時は、随分と大人向けの内容であった。

ちなみに、翌年放送の「24時間テレビ2」のこの時間帯にはサザンオールスターズも登場した。「いとしのエリー」「思い過ごしも恋のうち」などを熱唱。


■6:00「世界の福祉・日本の福祉」

人間の誕生から老いまで、各国の政策を日本の現状と比較して、将来の進路を考える。


■8:00 リレー中継「日本列島120分」

全国各地のチャリティーの訴えと募金風景を生中継。


■10:00 手塚治虫アニメ「100万年地球の旅 バンダブック」


画像出典:Amazon

昭和っ子(アラフォー)は、「24時間テレビ」といえば手塚治虫のアニメを思い出す人も多いのではないだろうか。

主人公バンダは両親が暗殺される寸前に赤ちゃんの状態でカプセルに入れられ、ある惑星に脱出させられてそこで成長する。


その惑星に悪の地球人が襲来し、バンダは対決することに…

という内容。10歳以下の子ども向けに制作されたそうだが、結構重い内容である。


■12:15 「2001年未来の旅」

将来、宇宙に大きな筒を打ち上げ、人類を移民する計画がNASAで真剣に勧められている。一体、地球と人類はどこへいくのか。最新科学情報早わかり」という内容。(当時のPR広告文より)


■14:15 「大爆笑 関西募金大作戦」

大阪・千里の「よみうり文化センター」の広場と室内プールから放送。やすし・きよし、大村崑、仁鶴など上方芸能人総出演で笑いの輪をつなぐ。


■17:20 「チャリティー大行進」

関西からの中継の間に欽ちゃん、大竹しのぶは渋谷のパルコへ。ここを起点に表参道、明治神宮駅を経て代々木公園へと移動。歩きながら沿道に集まった人から募金を募るという企画だったが、人が集まり過ぎてしまい、途中から車で移動することになったという。

そのまま「グランドフィナーレ」へと突入。エンディングは代々木公園から行われた。タモリ、ピンク・レディー、大橋巨泉、竹下景子らも出演。放送は番組開始からちょうど24時間後の20時に終了した。



 

■メインの司会者が裏番組に? 今では考えられないことも…


少し変わっているのは、実はフィナーレの放送中、別局の収録番組にも欽ちゃんと、ピンク・レディーが出演している点だ。

例えば、ピンク・レディーは日曜19時から「ヤンヤン!歌うスタジオ」(東京12チャンネル)にも登場。しかもサブタイトルは「ピンク・レディーの超ビキニ略奪大作戦」だった。

メインのはずの欽ちゃんにいたっては最大のクライマックス、19時半からTBS「欽ちゃんのこれが一番」にも出演。謎のUFO夫婦、異常な自転車などの話題を紹介している。

事情を知らないおじいちゃんやおばあちゃんが観たら「な、な、なんで欽ちゃんが2人いるんじゃ!」と驚くわけである。

また、当時の読売新聞によると、開始当初の「24時間テレビ」ではこんなこともあったそうだ。

・1年めの放送では、甲子園で優勝したばかりのPL学園が、優勝祝い金710万円を24時間テレビに寄付


・京都の高校生が、旧東海道を歩いて募金を届けた。


・2年めの放送では毒蝮三太夫も登場。都内に住む寝たきりのお年寄りの家を訪問し、何年も入浴していないという人をお風呂に入れるサポートをした。


・3年めの放送では、番組開始時間に横浜港に停泊している日本の船が一斉に汽笛を鳴らして、番組スタートを知らせた


・厚生大臣(当時)を武道館に呼び、政府の予算40兆円をもっと福祉に使うように訴える企画ここに福祉を!を放送


放送開始当初は、募った募金で身体障害者にスクールバスや電動の車椅子を、寝たきりの高齢者に巡回おふろカーをプレゼント、カンボジア難民救済のために使用することなどを強調していた。

この頃は10~20年もおふろに入れない老人が多く、寝たきり老人の47.5%は全く入浴ができない状態だったという。入浴を諦めているお年寄りも多かったとのこと。

あれから時は経ち、番組の雰囲気は、大リニューアルが施された92年愛の歌声は地球を救う」(メインパーソナリティーはダウンタウン以来、バラエティーを中心とした内容にシフトチェンジ

その後、再びリニューアルされつつあるものの、個人的には「なんだかんだいっても、結局観てしまう番組」なのであった。

(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

コラムエンタメ24時間テレビ日本テレビ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング