ワンセグは受信料不要の判決もネットは冷静 「NHKは変わらない」

今後のNHKや携帯キャリアはどう対応していくのか注目したい。

2016/08/26 17:00

NHK放送センター

埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(NHKから国民を守る党)が、テレビを設置せずワンセグ付き携帯電話を所有している人に、NHKへ受信料を支払う必要有無の確認を求めていた訴訟で、さいたま地裁は8月26日、支払う必要はないとする判決を下したと各メディアが報じた。



 

■でもNHKは変わらない?

報道に対して、ツイッター上では、いろいろな意見がされている。今回の判決でも、大きくは変わらないと予測している冷静なユーザーが多い。

地裁の判決であるため、上告の可能性もあるとしている。


関連記事:NHKの政見放送でNHK批判 立花考志氏に「面白すぎ」と賞賛の声

 

■NHKをスクランブル放送にするべき?

また、受信料を払っていないテレビについて、B-CASカードのシステムのようにするべきとの意見もある。

スクランブル放送とは、映像や音声の信号を暗号化して送り出される放送である。NHKでは、スクランブル放送をしない理由として、

「全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません」

とサイト上で回答している。


関連記事:チャイムが鳴っても無視する人が多すぎ!時代を反映した理由も

 

■携帯キャリアで対応するべき

さらに、ワンセグ機能付き携帯電話の機能自体を携帯キャリア側で対応するべきとのコメントも。

見たい人だけがキャリア経由で受信料を払い、必要ない人は受信料を払わないシステムを、他のサービスと同様に導入できるはずだ。


また、今回の判決の争点となっている、放送法第64条第1項では、

「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」


と定められているため、キャリアに向けた疑問も生まれている。

国民の生活にかかわる判決によって、今後のNHKや携帯キャリアはどう対応していくのか注目したい。

(文/しらべぇ編集部・小河 貴洋

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

NHK裁判受信料ワンセグ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング