給食の余りを持ち帰った教師の処分に物議!厳しすぎるとの声も

2016/10/28 19:00

BaderElbert/iStock/Thinkstock
BaderElbert/iStock/Thinkstock

兵庫県教育委員会が、残された給食を持ち帰った特別支援学校の女性教諭を停職1ヶ月にしたことが判明し、物議を醸している。



 

■病弱な自分の子供に与えていた?

この女性は今年4月から7月まで生徒が残した牛乳やパンをバッグに入れ、自宅に持ち帰り自身の子に与えていた。動機は「給食は安全なので病弱な子供に食べさせたかった」からだそう。

栄養のバランスを考えて日々出される給食だが、全員の口にあうとは限らない。しらべぇ編集部の調査でも「給食で食べてトラウマになったものがある人」は各世代で1割から2割程度いる。

sirabeekyushoku1026

残った牛乳やパンをみれば「もったいない」と思うのは当然で、「どうせ捨てるのなら持って帰ろう」と考えても不思議ではない。病弱な子供を持っていれば、なおさらだ。

しかし女性は持ち帰ることを念頭に「生徒に飲む練習をさせる」との名目で、余計に牛乳を発注していた模様。

これは「教師としてあるまじき行為」とする考えが多く、釈明についても信用できるものなのかは疑問が残る。

教育委員会はそのことを考慮し、処分に踏み切ったようだ。なお女性教諭は持ち帰った分の代金は6200円は既に弁償している。


関連記事:コロナ禍で消費量低下が叫ばれる牛乳 老若男女に愛される理由とは

 

■処分について意見が割れる

ネットでは「どうせ捨てるなら持って帰っても問題ない」「注意くらいでとどめておくべき」と疑問の声がある。

一方、「多く発注していたことは問題で処分は妥当」「どんな理由があろうと持ち帰るのは横領」との声もあり、意見が割れている。

https://twitter.com/s_doll_71/status/791124134323511297

https://twitter.com/aaaiiichonnn/status/791025633354625024

今回のケースでは教諭が過剰に牛乳を発注していた疑いがあるため処分を妥当との考えもあるが、「あまった給食を持ち帰る」ことについては、「廃棄するよりいいのではないか」との声が根強い。

食べ残されたパンや牛乳を捨てるのではなく、有効利用できるような取り組みがあればこのような事案はおきなかったのかもしれない。

給食に限らず貴重な食料を廃棄せずにすむようなシステムの構築が求められている。

・合わせて読みたい→給食をアテにちょい飲み? 男性教諭を処分、休職へ

(取材・文/しらべぇ編集部・佐藤 俊治

qzoo

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo
調査期間:2016年3月28日~2016年3月22日
対象:全国20代~60代の男女1352名(有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

パン牛乳給食調査兵庫県教諭食べ残し停職兵庫県教育委員会
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング