暮れの挨拶なんてSNSで充分?20代「お歳暮を贈る」は激減

2016/11/06 17:30

©️photo AC
©️photo AC

ハロウィンが終わり、11月に突入。早くも街にはイルミネーションが輝き始め、お歳暮商戦が本格化してきた。

古くから日本では、今年にお世話になった人に、感謝の気持ちをこめて贈答品を贈る習慣「お歳暮」が定着している。

しらべぇ編集部は、全国の20~60代男女1,387名を対象に、今年の「お歳暮ギフト」贈答の予定について調査を実施した。


画像をもっと見る

 

■お歳暮を贈る3割

「この冬、お歳暮を贈るつもりだ」と回答したのは、全体の31.9%。

sirabee20161105oseibo1

50代で42%、60代で58%。人生の経験とともに人とのつながりも強くなり、意識が高まる傾向にあるようだ。

逆に20代は11%、30代は18%と低い。SNSが発達した現代では、日々「いいね!」を送り合うため、お歳暮ギフトのCMにもあるような、季節のごとの「元気なごあいさつ」が薄れる一因になっているかもしれない。

コミュニケーションが日常になってしまった今こそ、「親しき仲にも礼儀あり」。お歳暮の意味はとても大きく感じられる。

sirabee20161105oseibo3

また、男女別に集計すると、40代まで大きな差はないが、50代で17ポイントも男性の割合が低くなる。

バレンタインや年賀状と同様に、実質がともなわない虚礼とみなしてお歳暮を廃止するなど、昔と違ってビジネスでの需要は大きく減っているようだ。

さらに、身内やごく親しい友人だけに贈ったり、最近では自分用に買ったりするとの報道もあった。

人とのつながりを強く感じる風習「お歳暮」。周りがやるから、やらないから、と、なんとなく流されるのではなく、感謝の気持ちをきちんと示す機会として、うまく活用したいものである。

・合わせて読みたい→20代男性の59.3%は「今度の正月に年賀状を1枚も送らない」と回答…全体では?

(取材・文/しらべぇ編集部・小河 貴洋

qzoo-200x94【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo

調査期間:2016年10月21日~2016年10月24日
対象:全国20代~60代の男女1387名(有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

若者年末調査お歳暮ギフト年末商戦虚礼廃止
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング