【出世する人のシンプルな結論】世の中「何を言ったか」より「誰が言ったか」が大事!

2014/11/10 09:00

しらべぇ1110偉い人

仕事に指示はつきものです。命令を受けたらすべて迅速に対応したいところですが、時間が有限である以上平等に行動できるとは限りません。そのようなとき、みなさんはどのような基準で行動の優先順位をつけるでしょうか?あるいは、複数の異なる意見が出されたとき、準拠する言説はどれになるでしょうか。

例えば、同じセリフでもそれを発する人によって受け取る印象が異なることはありませんか?以下の事例を見てみましょう。

【事例1】
同期)この作業、なるべく早くやってもらっていい?

上司)この作業、なるべく早くやってもらっていい?

【事例2】
友人)女は金についてくる!

金持ち)女は金についてくる!

【事例3】
年収100万円の人)世の中、金じゃない!

年収1億円の人)世の中、金じゃない!

まったく同じセリフですが、口にした人の立場や地位によって印象が異なるだけでなく、自らの行動も変わってくる人は少なくないのではないでしょうか。それは、男女1500人を対象に質問した以下のアンケート結果からも明らかです。

【質問】
同じ内容の発言でも、偉い人が言った場合と自分と同じような立場の人が言った場合では、捉え方が大きく変わりますか?

しらべぇ1110偉い人2

変わる:55.7%
変わらない:44.3%

半数以上が相手によって捉え方を変えるという結果が得られました。というより、44.3%は誰が言ったとしても捉え方を変えないことに驚かれる方も多いのではないでしょうか。

こちらの調査、さらに深く掘り下げてみましょう。仕事ができる人や出世している人は、相手の立場によって発言の捉え方を変えているのか否かを調査してみたのです。

結果は以下のようになりました。

【質問】
「同じ内容の発言でも、偉い人が言った場合と自分と同じような立場の人が言った場合では、捉え方を大きく変える」と答えた人の割合

しらべぇ1110偉い人3

自分は仕事ができるほうだ:61.6%
自分は仕事ができるほうではない:53.1%

しらべぇ1110偉い人4

自分は出世しているほうだ:64.5%
自分は出世しているほうではない:54.4%

面白い結果が出ました。仕事ができる人、出世している人は「何を言ったか」よりも「誰が言ったか」を重視して物事を捉える傾向が強いことがわかりました。世の中、権力を得るためには言葉ではなく権威に屈したほうがよい、ということでしょうか。

もしこの結果があらゆる場面で真実だとすれば、偉い人の意見はより通りやすくなり、偉くない人の意見はよりないがしろにされる構造がどんどん強化されることになります。一方、権威に屈せず自分の信念を持って生きる人は、出世しにくく仕事もできない。世の中そんな単純な話ではないものの、この結果は一つの傾向として頭の片隅に入れておいても悪くないのかもしれません。

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo
調査期間:2014年10月17日(金)~10月21日(火)
対象:全国20代~60代の男女1500名

(文/しらべぇ編集部

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

上司仕事出世セリフ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング