【知ってた?】ニュースでよく聞く「捜査関係者」って誰のこと?実は警察だけじゃなく…

2015/01/15 09:00

しらべぇ0115政府4

画像をもっと見る

 

ニュースでよく耳にする「あの言葉」

テレビのニュースや新聞を見ていると、ふと疑問を抱く言葉に遭遇することはありませんか?たとえば、以下のニュース原稿を読んでみてください。

「政府関係者によると、今月中にも○○総理大臣は衆議院の解散総選挙に踏み切る構えを示しているそうです」

さて、ここでいう「政府関係者」とは一体誰のことでしょうか。政府に関係する人といえば、政治家はもちろん、大臣や政治家の秘書、広義に捉えれば官僚や国民も含まれるかもしれませんよね。しかし、この原稿ではそれが一体誰のことを指しているのかさっぱりわかりません。

そこで今回は、現役の週刊誌記者に聞いた「ニュースでよく耳にするけど曖昧でわからない言葉の意味」をご紹介しましょう。

関連記事:2015年はさらに増える?「ごはん少なめで!」党の議席数が拡大する3つの理由

 

「捜査関係者」って誰だ?

しらべぇ0115政府2

ニュース番組で殺人事件が報じられたとき、「捜査関係者によると、犯人は~」などのように、「捜査関係者」という言葉を耳にしますよね。あの言葉の意味は、一体何なのでしょうか。

「メディアによって誰を意味しているのかが異なります。新聞に載っている『捜査関係者』は概ね警察のことです。新聞記者は、事件の情報を得るために警察関係者の自宅前で待ち伏せして事件情報を聞き出すことがあります。これを「夜回り」または「朝駆け」と言いますが、ここで得た情報は警察が公式に発表したものではありません。したがって記事にする際は堂々と『警察によると…』とは書きにくい。そのため『捜査関係者』とボカした表現にするのです」

「捜査関係者」とは原則的に警察のことを指しているんですね。ただしこの言葉、報じるメディアによってその意味が異なるといいます。

しらべぇ0115政府3

週刊誌やテレビが使う『捜査関係者』は警察に加えて新聞記者も含みます。記者のなかには、自社の新聞では書きにくい情報を週刊誌などほかの媒体に流す人が存在します。過激な話や、裏取りがやや怪しいものもそれに含まれます。こうした情報をもらった週刊誌の記者は、それを記事にする際に『警察からリークしてもらった新聞記者の情報によると…』なんて伝え方はせずに『捜査関係者によると…』と記して情報の出処をボカすわけです」

関連記事:取調べ室の実態を調査! カツ丼の代わりに出る意外なモノって?

 

「政府関係者」も一緒だった!

しらべぇ0115政府

なお、これと似た言葉として「政府関係者」というものもありますよね。こちらはどんな意味なのでしょうか。

新聞記者が書く『政府関係者』は大臣や政治家のことです。つまり、実際に政治に携わる当事者たちのことを指しています。一方、週刊誌やテレビの場合は先ほどの『捜査関係者』のパターンと同様、政治家や大臣に加えて新聞記者も含む人たちのことを指しています。週刊誌の場合、政治家に簡単に取材できませんから『政府関係者』はほぼ100%新聞記者と思ってよいでしょう

なるほど、「メディアによって言葉の意味が異なる」というのは教えてもらわないとまずわからない情報だったのではないでしょうか。

関連記事:【ノートが美しいカレー好き】「東大」が付く本のタイトル通りの東大生像を描いてみた

 

曖昧な言葉を使った報道はなくならない?

しばしば、日本社会は「本音」と「建前」で回っていると言われますが、メディアの報道もこうした言説の例に漏れない構造を持っているようです。

ただし、この構造を不健全だと批判するのはやや早計かもしれません。なぜなら、こうした「駆け引き」があったからこそ、これまでマスメディアは公式発表以外の情報を流すことができたからです。

今後も、メディアと当局は時流を読みながら絶妙なバランスをとって報道を続けていくのかもしれません。

(取材・文/しらべぇ編集部


Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

ニュース雑誌テレビ新聞政治マスコミ報道メディア
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング