【沖縄グルメ】漫湖のほとりで6種類の「ちんすこう」を食べ比べてみた!
沖縄でもっとも有名な湖といえば…もちろん「漫湖」ですね。
と言いながら、漫湖は、じつは湖ではありません。那覇市街の南に位置する干潟で、那覇空港から市内へのモノレールに乗るとばっちり見ることができます。
漫湖は、沖縄県民の誇り。他県から友人が遊びに来ると、なぜだかよく案内させられますが、漫湖のゆたかな自然が全国に知れ渡っているのでしょうか。
漫湖には、101種ほどの鳥類が生息する自然が残っており、沖縄本島で唯一、水鳥を保護する「ラムサール条約」に登録されている湿地。「干潟はクサイ!」と思う方もいるかもしれませんが、生態系がゆたかなせいかヘンな臭いはしません。
画面はスクリーンショットです
ところで、沖縄みやげの代表格といえば…もちろん「ちんすこう」ですね。
ちんすこうは、琉球王朝時代からつくられている伝統的なお菓子ですが、最近は、さまざまなフレーバーが発売されています。漢字では「金楚糕」と書き、「黄金色に輝き、ほどけるような口当たりの焼菓子」という意味だそう。
漫湖で食べるなら、ちんすこうほどピッタリくるお菓子はないはず! というわけで、沖縄在住の筆者が、漫湖のほとりでさまざまな味のちんすこうを食べ比べてきました。
お土産えらびにも、きっとお役に立つはずです!
画像をもっと見る
■漫湖の青空の下で食べ比べたちんすこうは6種類
①さっくりとして、でも懐かしいプレーン味
②沖縄名産、やさしい甘さの黒糖味
③ほんのりピンクの紅芋味
④黒いツブツブがチラ見えする黒ゴマ味
⑤大人のほろ苦さ、ダーク味
⑥マイルドなチョコで包んだミルク味
あらためてバラエティあふれるちんすこうを食べてみて、もっとも「漫湖で食べるとおいしい!」と思ったのは…
関連記事:【どんな病気や怪我より痛い】恐怖の「尿路結石」経験者に感想を聞いてみた
■ちんすこう「ミルク味」です!
チョコにつつまれて、黒光りするちんすこう。ほんのりビターな味わいから、昔ながらのプレーンな味わいへと味の変化も感じることもできます。チョコが大好きな女子ウケもばっちりなはず。
もはや、ちんすこうといえば「ミルク」に決まりですね!
関連記事:【渋谷】クリスマスイブの夜、アレは本当に売り切れるのか?なぜかセブンで…
■那覇市民は漫湖が大好き
冬の沖縄、晴天に恵まれると冬であることを忘れるくらいのピクニック日和。漫湖のとなりにある漫湖公園は、ウォーキングするお年寄り、ランニングする女性、食事をするおじさんなどでいっぱい。漫湖の愛されぶりがわかります。
ちんすこう食べて写真撮ってるのは、筆者だけでしたが。
関連記事:【冬の沖縄】冬は実は観光に最適!? 沖縄県民が気温15℃切ると風邪をひく理由とは?
■美しい漫湖をまもろう!
漫湖は、国指定の鳥獣保護区。いわば、生命のゆりかごです。生態系を守るためにも、持っていったちんすこうは、すべて美味しくいただき、ゴミもきちんと処理してきました。
きれいな漫湖が、さらに全国のみなさまに愛されることを願ってやみません。
(文/しらべぇ編集部・水澤陽介)