店員「こちら次回30円割引券に…」客「いりません!」飲食店の割引券に30.8%がNO!

2015/02/18 19:00

しらべぇ0218次回


 

次回割引券? いりません!使いません!もう来ません!

以前、当サイトでは飲食店のスタンプカードに対し「貯める難易度が高すぎる」と感じている人の割合を調査しました。結果、およそ7割の人たちがスタンプカードに不満を持っていることがわかりました。

また飲食店のなかには、スタンプカードのほかに「割引券」や「無料券」を渡す店も少なくありませんよね。「次回餃子50円引券」「次回ご来店時お会計から5%OFF券 ※有効期限一ヶ月」などの券をもらったことはありませんか? その店のリピーターになるインセンティブになると言われるこうした割引券ですが、なかにはそれが不要と考える人も存在するようです。

本サイトの調査によると、20~60代男女1500名のうち、「飲食店などでもらう『次回割引券』はいらないと思う」と答えた人は30.8%。およそ3人に1人が割引券を不要と考えているのです。

関連記事:【必見】ついに「勝ち組への早道」発見か!? 出世する人の6割は「出張好き」らしいぞ

 

「割引券を渡すような店にはもう行きたくない」と答える人も

今回の調査結果は、割引券を渡している飲食店の人たちにとって今後の店の方針を変えるきっかけになるものかもしれません。というのも、「割引券は不要」と答えた人たちのなかには、「割引券を渡された時点でその店に二度と行きたくなくなる」と答えた人も少なくなかったからです。

以下は、「割引券は不要」と答えた人たちから寄せられた不満の声です。その一部をご紹介します。

■いま安くしてよ!

・その場での割引が良い。次回、行かないかもしれないから(女性・60代)

・初めての客を大事にしていない気がするので割引券を渡されたらもう行かない(女性・60代)

■割引額が安すぎる!

・割引券を渡されても、大した割引にならないことが多い(男性・60代)

・ネット上のクーポンで事足りるし、そんなに大きな値引きはないので要らない(男性・60代)

・割引額が安いし、なんか貧乏臭いからいらない(男性・40代)

■財布に入ってると邪魔!

・次回いつ行くのかわからないので、財布の中に取っておくと邪魔になるだけ(女性・60代)

・物が増えるのが嫌い(女性・60代)

・お財布等に入れておくとクシャクシャになるし、帰宅してお財布から取り出しておくと次回来店時に持参し忘れたりするので、いりません(女性・50代)

■また来店すると思ってるの?

・次も同じ店に行くとも限らないので(女性・60代)

・もう二度と行きたくないと思って会計しているときに、こちらの気持ちに気が付かないような口ぶりで割引券を渡されると、 本当にダメな店だと思う(女性・60代)

■有効期限一ヶ月? 来るか!

・日にちが限定されていることが多い。無理な期限が設定されている(女性・60代)

・有効期限があると逆にプレッシャーなのでいらない(女性・40代)

・あまり外食しないのでいらない(男性・30代)

・一ヶ月などの有効期間内に行くとは限らないので、うっとうしい(女性・50代)

■割引に頼るな! そのままの味と値段で勝負せよ!

・評判が良ければ何もしなくても通いますよ。世間で繁盛店と言われているお店は中途半端な割引券なんて発行してません。割引券を渡す店は三流店の証です(女性・40代)

・割引券を印刷する手間と金があるならば、それを原材料費につぎ込め!(男性・40代)

関連記事:【調査】「電車内での飲食」どこまで許される? ボーダーラインは◯◯

 

飲食店は再考を迫られている!?

「割引券は不要」と答える人の多くは、その理由として「次回来店するかわからないから」「そのままの味と値段で勝負して欲しいから」という二点を考えていたことがわかりました。

もちろん、割引券に惹かれてリピーターになるお客さんも存在するでしょう。飲食店のオーナーさんは、自分の店のお客さんが割引券に対してどのような反応を示すのかを改めて考えてみてもよいのかもしれません。

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo
調査期間:2015年2月13日(金)~2015年2月16日(月)
対象:全国20代~60代男女 1500名

(文/しらべぇ編集部

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

ラーメン居酒屋割引飲食店外食定食
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング