【Facebook】「あとで読む」→「勝手に読めよ!」30.1%がメモ代わりシェアに違和感!

2015/04/10 09:00


しらべぇ0410フェイスブック

 ©iStock.com/Rawpixel Ltd

近年、「キュレーション」というサービスが注目を集めています。ネット上にバラバラに落ちている情報をつなぎ合わせたり、コメントを加えるなどして新たな価値を付与することで情報を再編集するネット上のサービスのことです。

日々ネット上で増え続ける情報をどのようにして見るべきなのか、何を見るべきかわからない人たちにとって、キュレーションは大きな意味を持つものとなっています。最近ではユーザー個々の嗜好に合わせた情報を自動的に提供する「キュレーションサービス」と呼ばれるサイトやアプリも高い人気を得ているほどです。


■ニュースをSNSから読む人が増えている

キュレーションの舞台として選ばれるのがSNSです。FacebookやTwitterでニュースサイトのURLを貼り付け、自分のコメントを付けて投稿している人を見たことはありませんか? 彼らは自分の価値観やセンス、読んでほしい情報を集めて発信する「キュレーター」と呼ばれる存在です。

今や、SNSのキュレーションが情報収集の要になっているという人は少なくありません。新聞やテレビはほとんど見ず、TwitterやFacebookのタイムラインに貼られたリンクからしかニュース記事を読んでいないという若者は珍しくないそうです。

関連記事:【最終結論】男性の薄毛を◯割の女性が「付き合うのにマイナス」と回答

■「あとで読む」→「言わなくていいよ!」

しらべぇ0410フェイスブック2

SNS上にサイトのリンクが貼られることが一般的になった昨今において、30.1%の人が違和感を持つ投稿があります。

それが「あとで読む」。リンクと共に、この一言が添えられてタイムラインに流れてくるこちらの投稿は、一部の人にとっては「知らんがな!」と突っ込みたくなるもののようです。

関連記事:【Facebook】人はどんな時に「友だち」の投稿を非表示にするのか?理由を聞いた結果…

■「タイムラインを汚している」

Facebookの友だちがシェアするサイトを中心にニュースサイトを眺めるというYさん(29才・女性・飲食業)は、「あとで読む」の投稿に違和感を示す一人です。

一日中ネットに張り付いてサイトをシェアしたり、SNSにコメントしたりしているネット中毒の知人がこういうタイプです。「あとで読む」と投稿してそれだけ。「勝手に読めよ!」ってかんじです。

せめて何か意味付けしてくれるコメントをしてくれればよいのですが、それは一切ない。タイムランを汚している自覚がないのだと思います。

Yさんは、つい最近彼のFacebook投稿を非表示に設定したという。

投稿が多くてしかも雑だと非表示の対象になります。あとで読みたいならそういうwebサービスを利用すればよいのにわざわざSNSに投稿する無神経さは嫌われる対象だと思いますよ。

(文/しらべぇ編集部

qzoo

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo
調査期間:2015年3月20日~2015年3月23日
対象:全国20代~60代男女計538名

Facebook調査
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング