【なぜ流行らない?】食べきれなかったら持ち帰る「ドギーバッグ」が超優秀!

2015/06/15 07:00

ドギーバッグ

画像出典:Wikipedia

外食先で、注文したのはいいものの「お腹いっぱいになって、どうしても食べきれなかった」という経験があるでしょう。

そんなとき、あなたはそのまま残しますか? それとも持ち帰りますか? アンケートサイト「マインドソナー」で調べてみました。

sirabee_doggy_20150612

結果、およそ5割の人が料理を残すことにもったいない!」と感じ、持ち帰ったことがあると判明。

しかし、持ち帰るときにカバンからおもむろにタッパーを取り出したり、「持ち帰りの袋もらえますか?」などと聞いたりするのは少し恥ずかしいもの。

そんなときに便利なのが、「ドギーバッグ」というアイテム。


画像をもっと見る

 

■欧米では食文化として定着

ドギーバッグを知っているか」を調査してみたところ…

sirabee0615doggy bag3

全国的な知名度は、およそ4人に1人

衛生面が気になるせいか、日本ではまだまだ浸透していないのが現状ですが、アメリカなどの欧米諸国では食文化のひとつとして根付いています。


関連記事:【マナー違反も】外食の時に「おかしい?」と思われてしまう「あの言葉」3選

 

■もともとは「エサ」を持ち帰るための容器だった?

sirabee_doggy_20150612

ドギーバッグとは、レストランなどの飲食店で食べきれなかった料理を持ち帰るための容器のことを指します。

発祥はアメリカで、食べ物を持ち帰る際に恥ずかしさから「犬の(=doggy)エサにする」という口実で言っていたことで、ドギーバッグと呼ばれるようになったそう。

sirabee_doggy3_20150612画像はスクリーンショットです

持ち帰り用の容器というとタッパーのように簡素なものを想像しがちですが、ドギーバッグはデザイン性が高くどれもかわいいものばかり。

日頃から折りたたんで携帯できるほか、耐久性に優れているので洗えば何回でも使うことができるのも魅力です。


関連記事:飲食店での「ごちそうさま」言うのはおかしいと考える人のタイプが判明!

 

■日本の食糧廃棄率は世界トップレベル

sirabee0616doggybag©iStock.com/s-c-s

食糧自給率が40%と低い日本は、多くの食べ物を輸入に頼っている一方で、年間約1700万トンもの食品が廃棄されています。その割合は、消費大国アメリカをしのいで世界一位

さらに、「まだ食べられるのに捨てられてしまう食糧」は500~800万トンに上ると言われていて、これにはもちろん外食先での食べ残しも含まれています。

もしもドギーバッグが定着したら、その数字は大きく変わってくるのかもしれません。

(文/しらべぇ編集部・渡辺夏実

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

外食食べ物調査持ち帰りドギーバッグ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング