【クイズ】残業のゴールデンタイムはいつ?家庭と残業を両立させるには

2015/07/09 11:00

iStock_000036401274_Small

©iStock/TAGSTOCK1

定時になっても明日の朝一までに終えなければいけない資料づくりが終わっていない。朝は子供を保育園に連れて行かなければならない。そのときどうする?

① 仕事を持ち帰る

② 仕事が終わってから帰る



 

■「仕事を家庭に持ち帰らないために、職場に残る」は仕事優先思考の表れ

おすすめは①。よく、「仕事を家庭に持ち帰らない」というポリシーを掲げる人がいますが、そのために「家に帰れない」というのであれば本末転倒ですよね。これこそ「仕事優先」の潜在意識の表れです。

「仕事を家に持ち帰らない」というのは、家に帰って、せっかく家族と一緒にいるのなら、頭の中は100%家族モードに切り替えるべきということです。

子供を寝かしつけ、妻との会話も一通り終えたら、「さあ、一仕事」もアリです。

でも、子供を寝かしつけながら、自分も寝落ちしそうになるのを我慢して、持ち帰った仕事を片付けるというのは、とっても効率が悪いと思います。

たとえば、2時間あれば終わる仕事を持ち帰ったとします。21時くらいから子供を寝かしつけて、やっと21時30分に子供が寝てくれたとして、そこから2時間というと23時30分です。

そんな生活を続けていたら、精神的にもきついですし、体力的にも疲労が蓄積していくでしょう。


関連記事:【子育てクイズ】電車のなかで子供がいうことを聞かない!どうすればいい?

 

■夜中に仕事より、早起きして仕事

それよりは、子供と一緒に寝てしまい、子供が起きる2時間前に起きて仕事を片付けるほうが、おすすめです。

子供が7時に起きるなら、5時に起きて仕事をするのです。寝落ちしそうになるのを我慢しながらの2時間よりも、多少睡眠時間を削ったとしても、起きたばかりの2時間のほうが、効率がいいはずです。

寝坊して仕事が終わらないのが怖いという人もよくいますが、朝起きて、「あれやんなきゃ!」と思って飛び起きるくらいに切羽詰まった仕事でなければ、そもそも家に持ち帰ってやるほどのことでもないということです。


関連記事:【子育てクイズ】子供の言い分と、学校の先生の説明が食い違っているとき

 

■「ゆう活」では子供のお見送りができない!

国家公務員たちが、いつもより1時間早く出勤して、その分早く勤務を終え、「夕方の時間帯を有効に活用する」通称「ゆう活」をはじめて話題になっています。

効率的に仕事して残業を減らそうとする狙いがありますが、「子供を保育園に連れて行けない」「結局返る時間はいつもと同じ。勤務時間が延びただけ」という批判もあります。

あれはたしかに、1時間早く職場にいなければいけないというのが、子育て中の人たちにとってはネックです。保育園のお見送りができなくなるでしょう。

そうではなくて、早朝、自宅で、子供が寝ている間に仕事をするというのがおすすめ。そのためには残業は家に持ち帰るのが正解と言えます。

持ち帰れない仕事というのもあるでしょうけれど、そういう仕事は確実に職場で終えましょう。

そして、持ち帰れる仕事は、自宅で早朝に終わらせる。そういうパターンができると、どの仕事から手をつけるかという優先順位も明確になり、働き方にメリハリが生まれます。

そうすることで、結果的に勤務時間が短縮できるという報告もあります。

早起きは苦手という人もときどきいますが、まあやってみてください。人生が変わると思います。

(文/おおたとしまさ

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

コラム仕事子育て朝活ゆう活
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング