【退屈なら自分で何とかしろ】「なんかいいことないかなー」独り言に14.0%がイラッ!

2015/08/05 09:00


しらべぇ0805退屈

「活字離れ」と言われる昨今ですが、人々が触れる活字の量は、以前よりも増しているのではないかという指摘があります。

その原因がインターネットのテキストサイト、特にSNSの普及拡大です。動画や写真、音声チャットなど多様な発信が可能な現代のインターネットですが、SNS上ではTwitterやFacebookを含め、文字による発信とコミュニケーションがいまだにその大半を占めているからです。


■何気ない「つぶやき」が周囲をムカつかせる

しらべぇ0805退屈

こうした時代状況は、人々に「独り言」を言う機会を増やしたと言ってよいでしょう。

自分が何気なくつぶやいた一言がきっかけで、よくも悪くも事態が転がっていく。時にはネット炎上をもたらすこうした「独り言」がいま、人々にある種のイラつきを覚えさせることも珍しくありません。

むろん、これはネット上のつぶやきに限ったことではありません。何気ない一言が周囲をイラつかせることはリアルの場でも起きること。

たとえば、この独り言。

「あーなんかいいことないかなー」

この一言、退屈な環境を終わらせる大きな「事件」が訪れることを待望するセリフとも言えるものですが、本サイトの調査によると14.0%の人がこのセリフを言われて腹が立ったことがあると答えています。

関連記事:約1割の人は「急いでる人を見るとムカつく」 日本人の国民性にも繋がる?

■「いいこと」を待っている態度にイラッ!

回答者は、こ憤りを覚える理由を次のように語ります。

自分で何も動かないで何か都合のよいことが起こるのを待つ態度がムカつく」(30代・男性)

いいことなんて自分で起こすもの、呼びこむものでしょう」(30代・女性)

「隣でそれを言われたオレはどうすればよいのか。ただの独り言では済まない、こちらをイラつかせる一言」(30代・男性)

「しらねーよ、と言いたい」(20代・女性)

「無視するしかない」(20代・男性)

「そうだねーって言うのが面倒です」(30代・女性)

「勝手に言ってろ、そんなこと言ってる時点で『いいこと』なんて来ない」(40代・女性)

何か面白いことが起きることを受け身の姿勢で待っている態度に批判の声が集まります。また、「隣で言われてもどうしようもない」という意見も目立ちました。

何気ない一言に対し、周囲が苛立ちを覚えることは珍しくないようです。今や、「つぶやき」はTwitterに限らず、リアルの場でも慎重にすべき行為なのかもしれません。

(文/しらべぇ編集部

qzoo【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo
調査期間:2015年7月24日~2015年7月27日
対象:全国20代~60代 男女1345名

 

怒り調査ムカつく独り言
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング