ネット初心者でもLINEスタンプは作って販売できた! 3つのアプリ&予算0円で実験
無料トークアプリ「LINE」において、相づちや感情表現に使われる「スタンプ」。
最近では、自作したスタンプの売り上げから35%を受け取ることが出来る「LINEクリエイターズスタンプ」によって誰でも販売が可能になった。爆発的ヒットを記録すれば、一攫千金も夢ではない。
しかしこのスタンプ、“誰でも”とはされているが、はたしてインターネット偏差値が低い人でも販売までこぎつけることが可能なのだろうか? そこで実際に、ネット全般に疎い記者が、iPhoneとパソコンを使ってスタンプの自作に挑戦してみた。
画像をもっと見る
■使用するアプリはたったの3つ
スタンプ作成に役立つといわれているアプリのなかでも記者が使いやすいと感じたのは、この「LINE Brush」「Brushes」「Eraser」の3つ。すべて無料でダウンロードできるうえに、面倒な会員登録も必要ないのですぐに使うことができる。
関連記事:スタバカードとLINEスタンプは最高のプレゼント!【内田理央、こんなだけどタレントです】
■さっそくイラストを作成
まずは、「LINE Brush」でイラストを作成する。
筆やクレヨン、パステルなど数種類の画材のなかから、記者の乏しい画力がごまかせそうなクレヨンを選択した。規定の枚数を無心に描き上げていく。
写真を貼り付けたり消したりする機能もあるため、紙に描いたイラストを撮影し、それを貼り付けて清書することにも使えるかもしれない。
なお、会話に適していないものや暴力的な描写のあるものなどは、申請しても“リジェクト”されてしまうので要注意だ。記者は一度、家に「いえ~い!」と吹きだしをつけたスタンプをリジェクトされてしまった。(※ちなみに、文字入れには「Phont」というアプリも適しているようだ)
関連記事:LINEでスタンプのみの返信だと「会話終わらせたいのかな?」と思う人を調査!実際どう?
■サイズを設定する
次は、出来上がったイラストを規定のサイズにする。ここでは、「Brushes」を使用。詳しい操作方法は以下の通りだ。
【アプリを起動】→【右上の「+」をタップ】→【サイズを指定し右上の「Create」をタップ】→【右下の歯車マークをタップ】→【「Place Photo」をタップ】→【さきほど描いたイラストを選択】→【枠に収まるように大きさを調整する】→【右上の「Accept」をタップ】→【右上の「Add to Photos」をタップし保存完了】
イラストを定めた枠のギリギリまで置くと“リジェクト”の恐れがあるため、ほどよく隙間をあける。調べたところ、どうやら“ピクセル”というものが関係しているらしいが、パソコン全般に疎い記者はよく分からないので、ここでは難しいことは無視して進めてみることにした。
関連記事:無料スタンプばかり送ると「この人お金ないんだな・・・」って思われるってホント!?
■背景を透明にする
いよいよスタンプ作成も最後の工程に入る。ここでは、「Eraser」を使ってスタンプの背景を透明にする。これを忘れてリジェクトされる人は少なくないようだ。
アプリの詳しい操作方法は以下の通り。
【アプリを起動】→【左上のマーク】→【画像を選択】→【下の削除】→【選択カラー】→【背景の白いところをタップ】→【復元をタップしてイラスト内で透けてしまったところをもとに戻す】→【右上の「完了」】→【もう一度右上の矢印をタップ】→【「SAVE」(このとき、上のほうで「PNG」で保存されているか確認する)】→【「はい」】→【確認】
これでスタンプの作成は完了だ。文字にしてみると面倒で難しそうではあるが、一度やってみると拍子抜けするほど簡単にできる。
関連記事:自分が欲しいわけじゃない!モテる男たちがLINEの有料スタンプをこぞって買う理由
■スタンプをアップ
※画像はサイトのスクリーンショットです
完成したスタンプを、メールでパソコンへと地道に送信していく。もっとネットの知識があれば、きっとまとめて転送できるのだろうが、記者は断念。
画像がパソコンに移せたら、「LINE Creators Market」でクリエーター登録をおこない、いよいよスタンプの登録だ。
左上の【新規登録】で、必要な情報を入力していく。ここで英語を半角で打たなかったせいで“リジェクト”された、という話もあるので、まだまだ要注意だ。
■あとは待つのみ。そして…
首を長くして待つこと約2週間、驚くことに承認されてしまった! 【マイページ】でリリースを押せば、販売開始だ。
これで記者も大儲け、財布がだいぶ温かく……だが、そう甘くはなかった。
■もうLINEスタンプは売れない?
スタンプは、急速に母数が増えたことで発見されづらくなり、最近では「あまり稼げない」とも言われている。
それでも作る人たちには、どんな理由があるのだろうか? 動物のスタンプを数種類作成するYさん(24歳)は、次のように語る。
「売れるために作ってるわけではなくて、なんというか、“内輪”で使うために作ってます。仲の良い友人の間でしか使わないような言葉の言い回しとか自分の口癖とかを、飼ってるネコに喋らせるスタンプにしてますね。自分のために作るスタンプなので、使っていてイチバンしっくりきます。売れたらラッキー、くらいの気持ちですね」
しかし、売れないとはいえ、Yさんの1カ月の売り上げは1万円弱だという。一度描けば(作れば)寝ててもお金が入ってくるかもしれないLINEスタンプ。やはり、良い副収入になるのかもしれない。
(文/しらべぇ編集部・マツナガシズカ)