【Facebook名物】「コメントストッパー」とは何か
◆なぜか伸び悩んだFacebook投稿
先日、街で見かけたおもしろい風景をFacebookで紹介したMさん(30才・男性・会社員)。確実にウケると思って投稿したそのネタは、思ったほどコメント数やいいね数が伸び悩んだ。
「トイレにあった面白い張り紙を投稿したんです。最初にいいね!が3つほどついて、その後にコメントが一件入った。書き込んだのは地元の中学校の同級生。一言『おもしろいね』というものでした。だが、それ以降コメントは書き込まれず、僕が思ったほどウケなかったんですよね」(Mさん)
Mさん曰く、こうしたコメントが伸び悩む投稿の原因は、その内容にあるのではなく「誰がコメントするか」という点にあるのではないかと見ている。
「というのも、彼が投稿に書き込むと、ほぼ毎回それ以降のコメント書き込みがなくなるからです。一方で、最初にかわいいコがコメントを書き込むと一気にコメント数が伸びるんです。つまり、あまりイケてない奴が書き込むと、それ以降は誰もコメントを書かなくなるんじゃないか、と。これって調べることできますか?」(Mさん)
関連記事:「旅行のおみやげ楽しみにしてるね」に憤り覚える15.9%の声
◆コメントストッパー対策は?
このMさんの分析、実際はどれほどの妥当性があるのだろうか。本サイトが実施したアンケート調査によると、Facebookユーザーのうち、6.5%が「この人が自分の投稿にコメントするとそれ以降コメント数が伸び悩む」という友達がいると答えている。
つまり、ある種の人にとってはコメントストッパーとなる「友だち」がいると認識しているようである。
もし、あなたが自分のFacebook投稿に多くのコメントを集めたかったとしよう。ならば、このようなコメントストッパーに対しては投稿を非表示に設定するなどして対策をうつのがよいのかもしれない。
(文/しらべぇ編集部)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2015年11月20日~2015年11月24日
対象:全国20代~60代Facebookユーザー男女475名