立ち小便ができない男性が急増中!?立って放尿を身体が拒否
トイレ博士のどきどきキャンプ佐藤満春です。
「立ち小便ができません」
そう語るのは20代男性。最近、そんな男性が増えているという・・・果たしてなぜだろうか?
「立っておしっこをすると尿が飛び散る」
そんな話が浸透したことから自宅での男性の着座放尿率は4割を超えたとも言われている(いろんなデータがあるがだいたい4割程度。年々この数字は伸びている)。
立っておしっこをすることでおしっこの粒が四方八方に飛ぶと言われているため、家庭を持っている奥様は子供に「立っておしっこしないで」と言われることも多くなっているようだ。
自宅で座っておしっこをすることに慣れ、会社でも座ってすることに慣れ日常から立っておしっこをする習慣が無くなっていく。
そういった日々の積み重ねにより立っておしっこが出なくなってしまう。久々に男子便所にある立ち小便器の前で立ち尽くす経験をしたことがある人も少なくない。習慣となっていないその行為は「立って放尿する」ことを感覚的に拒否をするというのだ。
一説には男性の立小便は縄張りを示す攻撃的な本性だと言う。その本性が失われていくと考えると非常に怖いものではあるが、それも込みで時代の変遷だといえようか。
掃除のことを考えれば当然今後も立って小便をする人は減る一方だろう。
しかしながら「男らしさ」とか何か? 本能とは何か? そんなこともふと考えてしまうテーマである。「やらない」ということなのか、「できない」ということなのかで大きく意味が変わってくる。
綺麗に維持したいので家では座っておしっこをする。その上で出先の立ち小便器も使いつつ体の習慣も維持しておくことも決して無駄ではないのではないか。例えそれが小さな抵抗だとしても、だ。
ちなみに、洋式便器で立っておしっこをした場合、200滴ほどの粒が飛び散ると言われているが高いもので目線ほどまで飛び散ることもあるので掃除をする際はしっかり周りの壁も拭き上げていただきたい。
それではまたどこかのトイレでお会いしましょう。ジャー。
(文/どきどきキャンプ・佐藤満春)