地方の人が抱く「東京のイメージ」に驚き…移住経験者が語る

2016/04/04 11:00

地方
©ぱくたそ

地方への移住を考えたことがある人はいるだろうか。政府がUターンやIターンを促進しており、首都圏から全国各地へと移り住む人は今後増えていくだろう。

そのときに、少なからず不安を抱く人もいるかもしれない。編集部では、就職や転勤、結婚で東京から地方に移住した人々に「そこで感じたこと」を聞いてみた。



 

■ 地元民に言われて驚いたこと

地方の人が東京に抱いている「イメージ」は、さまざまあるようで、「こんなふうに思っていたのか」と驚いた人も。

「『なんで東京の人は雪道を歩くのが下手なの?』と聞かれた。テレビ番組で見た影響なのかもしれないけど…。なので、『あれはあえて転んだ人を選んで映しているだけだ』と答えた」(20代男性)


 「『あんた、都落ち?』と言われた。東京を『中央』と呼んでいる人もいて、卑屈な表現は嫌だった」(20代女性)


 「東京電力の原発が爆発したとき、電気を使っていたというだけで東京都民を代表して怒られた」(30代女性)


このほか、「東京というだけで嫌悪されたことがある」と答えた人も。だが、最初こそそうした反応をされるも、時間が経つにつれて受け入れてくれたり、何かあったときには協力的になってくれるとも語っている。

また、地方の人は「東京へのあこがれが強いのでは?」と感じた人もいたようだ。

「中部地方2か所に赴任したが、東京へのあこがれが強いと感じた。都内にオープンしたものについても詳しかったので。一方で、スポーツの面では地元愛の深さも感じる」(30代女性)


関連記事:【目からウロコ】日本人は使いこなせていない!?奥深いLEDの話

 

■ 驚かされた「地方の現実」

さらに、実際に地方に移り住んでみて驚いたことも数々あったという。

「世間で言われるほど、東京に比べて食費や家賃が安くない。しかも車がないと生活できず、車検代やガソリン代、税金がかかる。そのうえ、慶弔が大々的。職場の10人分の新築祝い、お見舞い、出産祝い、ご家族のご不幸などすべて5千円だった」(30代男性)


電車に乗らない。車文化だから当たり前だけど…」(30代女性)


温泉が身近! 仕事帰りにワンコインで入浴できる」(20代女性)


雪のすごさは想像以上」(50代女性)


観光だと魅力的な自然や文化は、生活となると悩みになる面もあるようだ。


関連記事:憧れてたのに…都会っ子が愕然とした「田舎の飲食店の現実」

 

■ それでも地方が嫌いになれないのは…

生活をしていくうえで「地方の現実」を思い知ることもあるようだが、それでも嫌いにはなれないという。

そうした感覚は、「会津の三泣き」という言葉でも表現される。これは、会津地方に赴任すると三回泣くことになるという意味だ。

一回目は、会津の人の警戒心の強さから、よそ者扱いに涙を流す。

二回目は、会津の人は受け入れると、すこぶる優しい。人の温かさに感涙する。

三回目は、再び別れの日が来たとき、その寂しさで号泣する。


会津に限らず、地方に移り住んだことのある人は身に染みる言葉かもしれない。

新たな土地で生きること、知らない文化に触れることは、自分が成長できる最大のチャンスなのかも。そうした自分自身の変化を感じ、いろいろな価値観の人を出会うことは魅力的だと言えるだろう。

(取材・文/しらべぇ編集部・大空美南

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

地方調査
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング