「ハッピーターンえだ豆味」がビールに合うのか試してみた

2016/05/26 17:30

1976年、原油価格の高騰により世界経済は混迷を極めていた。いわゆる「オイルショック」である。日本もその影響により「狂乱物価」という造語が誕生するほどのインフレーションが発生し、国民の生活を圧迫した。

そんな時代背景があった中、新潟の米菓メーカー・亀田製菓が「(オイルショック以前の)幸せが戻ってくるように」という意味を込めて発売したのが「ハッピーターン」だ。


■40周年を記念した「えだ豆味」が登場!

ハッピーターンの最大の特徴は、砂糖や塩、アミノ酸などが配合された「ハッピーパウダー」と呼ばれる調味粉。甘じょっぱい、独自の味付けに中毒者が続出。その人気を裏付けするように、ハッピーパウダーを増量した商品も販売されている。

そんなハッピーターンが2016年に40周年を迎えた。それを記念して、5月23日より全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケットで期間限定で発売されたのが「ハッピーターン えだ豆味」である。

sirabee20160528happy01

新潟県産のえだ豆をおいしさのピーク時に収穫。ハッピーパウダーに混ぜ合わせることで、従来の甘じょっぱさにえだ豆の豊かな甘みと香りが追加。

同商品は「子どもだけでなく大人にも楽しんでもらいたい」というコンセプトで開発された。晩酌のお供の定番、えだ豆をフレーバーに選んだのもそれが理由だ。


■お酒に合うのか試してみた

本当に晩酌のお供となりえるのか、しらべぇ取材班は実際に試してみることにした。袋を開くとえだ豆の豊潤な香りが鼻に届く。

sirabee20160528happy04

通常のものより緑がかった同商品。大人にもおススメというだけあって、甘みは若干抑えられているように感じた。甘じょっぱさとえだ豆の香りの親和性が非常に高く、お酒が進みそうだ。

sirabee20160528happy02

えだ豆と言えばやはりビール。ということでハッピーターンえだ豆味をかじり、よく冷えたビールで流し込む。想像以上に違和感がなく、ビールが進む。思わずプハーっと息が漏れた。枝豆と同じように、ビールとの相性はかなりいい。

sirabee20160528happy03

つづいて、ハイボール、清酒と試してみたが、どれもお酒を引き立てるおつまみとして成立していた。

40年前から我々のそばにあったハッピーターン。幼いころ、おやつとして楽しんできたものが、大人になってお酒のつまみとしても楽しめるようになったのだ。

この夏、えだ豆の代わりにハッピーターンえだ豆味で晩酌を彩るのも悪くない。

・あわせて読みたい【手土産にも】10倍ハッピーな味?あの国民的お菓子の高級版はもう食べた?

(取材・文/しらべぇ編集部・サバマサシ

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

グルメビールお菓子ハッピーターン取材
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング