チャンプル以外で食べたい! ゴーヤの美味しい調理法3選

2016/08/13 08:00


sirabee0811goya

ゴーヤ料理といえば、真っ先に思い浮かぶのがゴーヤチャンプル。しかし、それ以外の料理方法でゴーヤ料理は何かと聞かれたときに、思いつかない人も多いのではないだろうか。

しらべぇ編集部は、ゴーヤチャンプル以外でゴーヤを美味しく食べられる料理はないか試してみた。


画像をもっと見る

①マイルドな旨さ! ゴーヤのチーズ入り肉詰め

sirabee0811goya1

【調理方法】

①ゴーヤを2cm位の輪切りにして、苦味の原因であるワタとタネを取り除き、塩漬けにしておく。



②玉ねぎをみじん切りにして、豚の挽肉、ときほぐした卵、醤油、塩コショウを入れて混ぜる。



③塩漬けしたゴーヤの水気をとり小麦粉をまぶす



④輪切りの中に3分の1程度お肉と、とろけるチーズを間に入れて、またお肉を入れる



⑤小麦粉をまぶして中火で両面に焦げ目がつく程度に焼く



⑥そのあとフライパンに水を1cm程入れ、水分が飛ぶまで蒸し焼きにする。



⑦水分が飛んだら、お酒と醤油を入れ照り焼きにする。


ピーマンの肉詰めと作り方は似ている。一番のコツは、間にチーズを入れること。ゴーヤの苦味とチーズのマイルドさが口の中でバランスが取れて、苦味が嫌いな人も食べやすい調理法だ。


関連記事:夏カレーにちょい足し!飽きずに食べられる5つのレシピ

②マヨネーズがアクセント! ゴーヤのチヂミ

sirabee0811goya2


【調理方法】

①ゴーヤをみじん切りにし、塩揉みし水洗いする。納豆パックにタレと小さじ1程度の味噌を入れて混ぜておく



②ボールに小麦粉大さじ5、片栗粉大さじ1、ニンニクと黒胡椒を適量、水を50cc〜適量、とろけるチーズ適量、納豆、水気を絞ったゴーヤを入れて混ぜる



③フライパンに油を多めに入れて焼く。なるべく薄めにしてひっくり返したらギュッとプレスする。


タレに「マヨネーズと焼肉のタレ」「マヨネーズとめんつゆ」などマヨネーズを使用すると、ゴーヤの苦味が緩和される。また財布にも優しい調理方法で、お酒のツマミにも適している


関連記事:ひと手間加えて!「冷凍卵かけご飯」究極のウマさを検証

③癖になる味! ゴーヤのスムージー

sirabee0811goya3


【調理方法】

ゴーヤ半分、小さめのバナナ1本、ハチミツ少々、豆乳か牛乳を入れてミキサーにかけるだけ。


ポイントとしては、ゴーヤのワタもタネも一緒にミキサーにかけること。ゴーヤのタネには脂肪を燃えやすくするリノール酸が入っている。リノール酸は、糖質を減らし、脂肪をエネルギーに変えるために働く酵素を活性化してくれる。

最初は青野菜どくとくの味を感じるが、バナナとハチミツで緩和されるので飲みだすと癖になる。ゴーヤ特有の苦味は感じられなかった


関連記事:乾麺を水につけるだけで「本格生パスタ」に?実際の味は…

■一番のおすすめは「ゴーヤのチーズ入り肉詰め」

この中で一番美味しくいただけたのは「ゴーヤのチーズ入り肉詰め」だが、手軽さを考えるなら「ゴーヤのスムージー」。

食べ合わせとしては、酵素が納豆に多く含まれていて、それを活性化させるリノール酸がゴーヤには含まれているので「ゴーヤのチヂミ」もおすすめだ。ゴーヤを薄切りにし冷凍保存しておけば、好きなときに調理も可能だ。


関連記事:豆腐で高級モッツァレラチーズが作れる?試してみた結果

■ゴーヤは美肌対策や夏バテにも

ゴーヤはビタミンCがレモンの約2〜4倍、食物繊維もセロリの約30倍、カルシウムは牛乳の約14倍、鉄分はほうれん草の約2.3倍だといわれている。

美肌やダイエットだけでなく夏バテにも効果があるので、ゴーヤでこの夏を乗り切ってみてはいかがだろう。

・あわせて読みたい→ひと手間加えて!「冷凍卵かけご飯」究極のウマさを検証

(取材・文/しらべぇ編集部・ニートgoma

レシピ料理
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング