うつ病が緩和される?世界にも認められた「RPGゲーム」とは

2016/11/01 19:00

WHO(世界保健機関)の統計では、先進国の中で日本は自殺率が高いのに対し、うつ病の割合が低いと言われている。

ひとつの要因として、日本人が精神科や心療内科に行くことや、薬を飲んで治療するということに対しての抵抗が強いということが考えられる。


画像をもっと見る

 

■うつ病を緩和? 認知行動療法を活用したRPGゲームが登場

しらべぇ編集部は、RPGゲームで憂うつな気分の対処方法を学べる『SPARXというアプリがあるという情報を入手。

日本版の開発者である株式会社HIKARILabの清水あやこさんにインタビューを試みた。

sparx

Q.RPGでうつ病が緩和される?

「『SPARX』は、ニュージーランドのオークランド大学により開発されたゲームです。本国では寛解率が47%という結果が出ています。


またこのゲームは、『国連後援ザ・ワールドサミットアワード』と『ユネスコNetexplo主催国際デジタルアワード』でも賞をとっていて、世界的に認められています。


Q.ゲームはどんな仕組み?

認知行動療法という心理療法の一種を活用したゲームです。具体的には、ゲームを通し否定的な思考を変えることで、気分を変えることを目的となっています」


Q.ネット依存になって逆に病気が悪化しない?

「人気があるRPGゲームと違い、あくまでうつ病を緩和するためのゲームなので、ゲームそのものに対しての依存性はないと考えられます。


どちらかというと、学習の側面が強いので、緩和していこうと思ってやらないと続かないと思いますね」


関連記事:ドラクエモンスターの親戚? いきなり襲いかかってきた「うな重」が話題に

 

■実際にゲームをやってみた

sparx
※画像は『SPARX』のキャプチャ

記者はうつ病ではないが、どのようなものなのか確かめるべく実際にゲームをやってみることに。

主人公を操作して動かすところは普通のRPGゲームと一緒だが、基本的には全然別物と考えたほうがいいのかもしれない。

いわゆるRPGゲームは、敵が出てきて倒すごとにレベルアップしていくが、このゲームには敵が一切出てこない。

レベルが上がるごとにガイドがリラクゼーション法、コミュニケーション方法を教えてくれるのだ。

sparx
※画像は『SPARX』のキャプチャ

ゲームの中の主人公はキャラクターではなく、ゲームをしている本人で、キャラクターというより本人の心のレベルを上げていくといった感じだ。そういう意味では、2次元のRPGと捉えられるのかもしれない。

所々に細かい工夫がされているので、うつ病でない筆者もそれなりに楽しむことができた。

『SPARX』は売り切りで1,080円。病気の傾向がない人が遊ぶには、少しばかり高い値段だろうか。

しかし、うつ傾向がある人にとっては破格の値段なので、「もしかしたら自分はうつ病かも」と思う人は、挑戦してみても損はないかもしれない。

・合わせて読みたい→「うつ病は甘えだ!」との考え 高所得者と社畜に多い理由

(取材・文/しらべぇ編集部・ニートgoma

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

ゲームアプリ自殺取材うつ病認知行動療法学習
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング