突然生理が来た女子社員に早退拒否 男性上司の酷対応に怒りの声
業務中に突然予定外の生理が来てしまい、服も汚れてしまったため早退させてもらおうと思ったらそれが許されず、なぜか後日「自己管理しろ」と怒られる……。
そんな驚くべきエピソードがTwitter民の間で広がり、議論が生まれているようだ。
■血が出ているのに早退NG 「自己管理しろ」と断罪
一連のツイートを投稿したのはツイッターユーザーのちぃさん(@bixxh_0112)。
想像以上に拡散した影響か、すでにツイートは非公開にされているが、最初の投稿は11月6日17時頃のこと。
彼女の身に起こった出来事を、簡単に書き記していくと……
・塾講師の業務中に突然生理が来て服を汚す事態となってしまったのに、早退を許されなかった
・それだけでなく後日「自己管理をしろ」と上司に怒られた。その言い訳は「女性の生理は予定通り来ると思っていた」だった
・汚れた服のまま一時間働いたが、子供たちからも「鉄の匂いがする」と言われたり、男性講師の中で働く必要があり、大変な苦痛だった
・帰宅後、あまりにも惨めでスーツを洗いながら泣いた
・しかし、後日出勤した際も、上司から謝られるどころか「自己管理不足」を責められた(後に本部にこのことが伝わり、上司から謝罪の電話はもらえた)
・苦痛のあまり塾を退職。すると、生徒たちには「あの先生は異動になった」と塾側から伝えられた
という、なんとも信じがたい出来事だ。女性の受けた苦痛は、想像を絶するほど大きかっただろう。
関連記事:妻に頼まれた商品を見つけられず… 生理用品売り場で不審者扱いの男性が涙
■ネット民の間でも議論が巻き起こる
これには多くのネット民が反応。自分自身の体験談を重ねて話す人や、男性に対し生理への理解を深めることを訴える人の姿が確認できる。
RT
男性にはわからないよね生理。
ハタチ頃スーパーで働いてた時急だったんで薬飲めず痛みこらえて働いてたらミスしまくり自分が情けなくて凹んでたらいきなり上司に呼びつけられて機嫌が悪いのか!何なんだ、言い訳するなと詰め寄られて本気で泣きそうになった。
顔きついからって誤解酷すぎ。— 春月黒猫?漫画&音楽?半死半生? (@syungetu_music) 2016年11月7日
男性も生理の事ちゃんと理解して欲しい・・・自分でコントロールできるものではないしナプキンは定期的に変えるものだし変えなくても「大丈夫」なものではない。ナプキン変えたいは我が儘ではない事をわかって欲しいよね
— マイクマン (@toturi08011) 2016年11月6日
しかし、そんな意見に対して心ない声を寄せる男性も少なくない様子だ。
全部はリツイートしないけど「生理は1日しかないもの」「経血は腹に力込めてりゃ我慢できる」「急な生理は自己管理がなってない」とかスッゲ〜〜〜〜バカな勘違いしてる男の人結構いるんだなあ バカだなあ これというのも学校で「女性の生理ってどんなものか」をきちんと教えなかった学校が悪い
— おちんちん (@__ompopox) 2016年11月6日
仕事中に急に生理になって〜の人にリプで暴言吐いてる人見て本当世の中くそだなって思いながらそっと違反報告をぽちる。他の人に対する暴言、無礼な発言も報告できるようになったんだよ。
— 結月 晶@一期一振来ません (@yuzuki_akira) 2016年11月7日
自分自身が経験していないことへの理解を深めるのは、たしかに簡単なことではない。
しかし、だからと言って「こうすれば大丈夫なはずだ」などと言った決めつけをするのも間違っている。
一方で、そんな険しい現実を見てか、女性の中にも「女性同士でもわかりあえないこともあるだけに、男性に同じレベルの理解を求めるのは難しいのでは」という意見も散見される。
急に生理になって~のもとツイートはもうないみたいだけど、あいつはほんとに急にきたり前触れをよこしてきたり気まぐれな時もあれば予定通りだったりと本人でもなかなか付き合いにくいことがあるものなので、女性同士でも意識の違いがあると思う…ので、男性の理解は難易度高そう。
— ユリーシャ (@eureshya) 2016年11月6日
急に生理がくるのは経験あるしわかるけど、いきなりドバーッとはこないから、そうなる前に手当てできるし、出先でどうにもこうにもならなかったことは幸いにもない。
でも、いきなり大量にドバーッとくる人もおるんかな。同性でもわからんから異性に理解してもらえないのもまぁわからんでもない。— shijimi (@k_shijimi) 2016年11月6日
関連記事:世界で初めて生理用品の無料配布を決めたスコットランド 年間予算33億円の大規模政策
■生理が理解できない男性の割合は?
しらべぇでは過去に、生理痛に対する男性の理解度を調査している。
その結果、「生理痛が理解できない」と回答した男性は、全体のおよそ4人に1人という割合だった。
女性の上司は残念ながら上記26%の、その中でもとくに無理解な層だったと思われるが、男女がともに活躍できる社会を築くためには、相互の理解が欠かせない。
円滑なビジネスという意味でも、ひとりの人間を傷つけないという意味でも、他者への想像力は常に養っていくべきだ。
・合わせて読みたい⇒生理痛で救急車はアリ? 男性の意外すぎる回答に女性が涙
(文/しらべぇ編集部・クレソン佐藤)
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2016年9月23日~2016年9月26日
対象:全国20~60代の男性687名(有効回答数)