同窓会やクラス会に参加したことがない人 3つの特徴が判明

2016/11/24 08:00


FacebookやSNSをきっかけに母校のコミュニティを見つけ、同窓会やクラス会を開く人たちが増えている。

10年以上会っていなくても、昔の仲間と顔を合わせれば当時の話に花が咲く。

また、先生たちを囲んでお酒を飲みながら、今だから言える話を聞くことができるのも、同窓会ならではのこと。

TAGSTOCK1
(TAGSTOCK1/iStock/Thinkstock)

しらべぇ編集部では、全国20代~60代の男女1,357名を対象に、同窓会の参加に関する調査を実施した。


画像をもっと見る

■同窓会参加経験がない割合は?

「同窓会に参加したことがない」と回答したのは全体の35.6%。性別ではとくに大きな偏りが見られなかったが、年代別では、40代以下と比べると50代以上の参加率が10ポイントほど高くなる。

sirabee20161123tokiotsuyoi4


関連記事:波瑠、整形と言われるほど鼻の形を変えた方法 視聴者共感「わかる…」

■参加したことがない人 3つの特徴

さらに集計を進めると、参加経験がない人に3つの特徴が浮かび上がってきた。


①コミケに行ったことがある

コミケや準備を優先しているのかもしれない。


②生ものが食べられない

食べ物の好き嫌いがあると、懇親会自体足が遠のく可能性はあるだろう。


③頭髪が薄い自覚がある

昔と風貌が変わってしまったため、行かないことを選択するのは、おおいにありえる話だ。

sirabee20161123tokiotsuyoi7


関連記事:富山の小さな町が動画でオンライン帰省のススメ 町長は「離れていても家族」

■年収で参加率に差はある?

なかには、仕事などを他人と比べてしまい、劣等感を持ちたくないので参加しないと考える人もいるだろう。

年収別で集計すると、年収300万未満で参加経験がない割合は38%。一方で年収1,000万以上も37%台と高い。逆に優越感も持ちたくないと思うのかもしれない。

sirabee20161123tokiotsuyoi5

ほかにも、地理的に遠くなってしまったり、仕事や育児で忙しくて都合が合わなかったりして、参加したくてもできない人は多そうだ。

また、コミュニティがあっても企画をする人がいない場合もあるため、同窓会幹事を代行してくれるサービスも盛況だそう。うまく利用してみるのもよさそうだ。

・合わせて読みたい→まじめな主婦が『同窓会不倫』の相手に選ぶ男の特徴とは?

(取材・文/しらべぇ編集部・小河 貴洋

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo

調査期間:2016年9月23日~2016年9月26日
対象:全国20代~60代の男女1365名(有効回答数)

FacebookSNS同窓会同級生調査
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング