紅白に宇多田ヒカルが初出場 その影で浜崎あゆみが意味深なコメント…
出場者が発表されるたび物議を醸す紅白歌合戦から、今年も目が離せない。
「第67回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が発表された。いずれも日本の音楽シーンを走る顔ぶれだ。中でも、注目なのが初出場を果たす宇多田ヒカル。J-POP業界でその名を知らない者はいないだろう彼女だが、意外なことに今回が初紅白となる。
非常に喜ばしいものだが、一方で彼女の出場にモヤッとするのではと思われている「とある歌手」がひそかに話題を呼んでいる。
■発表直後に浜崎あゆみが意味深な投稿
日本でもっともCDが売れた年である1998年にデビューを果たした宇多田ヒカル。同年に、aiko、椎名林檎、そして浜崎あゆみもデビューしており、彼女らは「奇跡の98年組」と呼ばれることも。
宇多田ヒカルを除いた3人はすでに紅白に出場経験があり、中でも浜崎あゆみは15年連続で努め最多出場を果たしている。
全盛期の人気に陰りが見え、CDの売上も好調とはいえない状況だった彼女。2014年には「NHKホールを卒業します」と宣言したことから、一部では「落選した負け惜しみ」と揶揄されることも。
そんな中決まった宇多田ヒカルの出場。ネットでは「こんなの紅白じゃない」「98年組がようやく揃ったのに」と彼女を心配する声や紅白のキャスティングについての声が…。
紅白に宇多田ヒカルと椎名林檎出るんか~ それに浜崎あゆみとaiko出してたら神だった
— くろうさぎ (@kurousagigame) 2016年11月24日
浜崎あゆみも出ないんや。あとひとふんばり足りない紅白。
— あまんだ (@ew_zkt) 2016年11月24日
また、紅白出場者が発表された直後、浜崎あゆみは自身のInstagramに何やら意味深な内容を投稿。
フォロワーからは「共感できる」「大好きです」といった応援のコメントが寄せられている。
関連記事:『紅白』出場歌手発表に落胆の声も 出場しない「King Gnu」がトレンド入り
■およそ6割が「紅白出場者に疑問」
キャスティングの基準については昔から疑問視されていた。しらべぇ編集部の過去の調査によると、約6割の人が「紅白の出場者に疑問」と回答。「なぜ宇多田ヒカルが出場するのに浜崎あゆみは出ないのか…」と考えてしまうのも無理もないといえるだろう。
出場者が発表されるたび物議を醸す紅白歌合戦から、今年も目が離せない。
(文/しらべぇ編集部・伊藤大生)