現役東大生が伝授! 二次試験当日を勝ちぬく「裏マニュアル」

2017/02/22 17:00

(写真AC)
(写真AC)

いよいよ間近に迫った国公立大学入学試験。多くの受験生がこの日を目標に勉強を続けているが、一発勝負の入学試験では学力以外の要素が、合否を分けることも。

国内最難関の東京大学に合格した学生たちは、どのように試験に臨んでいたのか。現役東大生たちに、当時の様子を聞かせてもらった。

東大入試を突破した者たちが語る、「裏マニュアル」を紹介しよう。



 

■名門校連中は無視!

試験の際に気になるのは、他の受験生の存在。東大入試では名門校のブランドを引っさげて、周囲に「圧」をかけてくるライバルたちもいたという。

「科目ごとの休憩中に群れをなし、問題を批評し合う名門校の生徒がいます。彼らも同じ受験生に変わりありませんが、気になる場合は音楽を聞くなり、教室の外へ出るなりしましょう」(Rさん・文Ⅲ)


「地方の人間にとって、正直彼らはプレッシャーでした。気にせず勉強したほうが得です」(Nさん・理Ⅰ)

まずは、目の前のことに取り組むことが重要。いらぬ情報に惑わされたところで、点数は下がりこそすれ上がりはしない。


関連記事:現役東大医学部生・大野南香、学習サプリのアンバサダーに就任

 

■東大の教室は寒い!?

試験がある2月末は冷え込むことが予想される。気候のせいでパフォーマンスが発揮できなかった経験は、試験に限らず誰にでもあるはず。

東大入試を勝ち抜いた彼らは、寒さ対策も万全だ。

「寒さ対策は必須です! 冷え性だった僕は厚着はもちろん、靴の中にカイロを入れていました。そんなのは僕だけかと思いましたが、入学後に同じ『カイロ族』の人が結構いて驚きました(笑)」(Sさん・理Ⅰ)

やりすぎのようにも見える「靴下カイロ」だが、合格を勝ち取るための“最適解”ツール。自分の体質と相談して、寒さ対策を考えてみよう。


関連記事:有吉弘行、田中みな実に急に罵声浴びせる 視聴者は「腹立った」「ひどい」

 

■トイレは答案回収中に!

試験中、気になるトイレ。東大生たちに、入試におけるトイレの裏技を聞いた。

「休み時間になると、トイレがめちゃくちゃ混みます。待ってる時間がもったいないので、答案回収中に行くのも手です。自分の解答用紙が集められた後、挙手して試験官に伝えれば、トイレに行くことができますよ」(Tさん・文Ⅲ)

ちょっとしたリラックスのためにも使えるトイレタイムは、有効に活用したいところ。

ちなみに入試の際は通常のトイレ以外に、屋外に仮設トイレも準備されるそうだ。


関連記事:藤田ニコル、運転免許一発試験でまさかの結果 2回連続に「マジ泣きそう」

 

■リスニングは聞こえない?

センター試験の度に話題になる英語のリスニング。東大入試でも「音質」の問題は存在するという。

「音響設備が悪い所もあるとは聞いていましたが、まさかここまでとは…。僕が受けた会場は音が反響してしまい、最初は何を言ってるかさっぱり分かりませんでした。最初からそういう心構えでいれば、少しはマシだったかなと思います」(Mさん・文Ⅲ)

センター試験のように、個別の再生プレーヤーが配布されない東大入試。席によって聞こえにくいこともあるので、あらかじめ注意しておこう。


関連記事:再試験でカンニングがバレた大学生 失意の果てに飛び降り自殺

■反省と後悔は終わってから!

ほとんどの東大生が口を揃えたのは、「試験中に振り返りをしない」ということ。

「現役時はあまりにも数学が解けなくて、それが2日目にも尾を引いてしまいました。後々聞いたら、みんなできてなかったみたいで…(笑)浪人時はその経験が生き、うまく割り切って問題と向き合えました」(Aさん・文Ⅰ)


「気持ちで負けたら、そこで試験終了です。空元気でもいいので、最後まで諦めないことが大事だと思います」(Iさん・理Ⅰ)


東大に限らず、多くの試験に役立ちそうな「裏マニュアル」。

東大合格の実績にあやかるつもりでアドバイスを真似しつつ、まずは落ち着いて問題と向き合うことが重要といえそうだ。

・合わせて読みたい→松岡修造は出国禁止?妖怪が日本史に?今年のセンター試験もすごかった

(取材・文/しらべぇ編集部・りっけんばうあー

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

トイレ入試東京大学東大生裏ワザ合格二次試験マニュアル
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング