コンセントがない新幹線「通路側シート」は損? 出張族の主張は…

パソコンやスマホを使う際、あると便利な電源。新幹線では窓側にあることが多いが…。

2017/05/07 17:00


北陸新幹線

先日、しらべぇでは飛行機や新幹線の「通路側座席の優位性」について取り上げた。「移動しやすい通路側が楽」という主張は理解しつつも、「景色を楽しみたい」などの理由から窓側がいい人も多い。


画像をもっと見る

■窓側にはコンセントがついているから優位?

新幹線ユーザーから多かった意見が、「コンセントが使えるので窓側のほうが優位性が高いはず」というもの。

東海道新幹線をはじめとするほとんどの新幹線では、グリーン車以外はコンセントが窓側にしかついていない。コンセントを自由に使うことができない通路側は不便だというのだ。

たしかに電源があればパソコン作業も可能なうえ、スマホも充電し放題。

同じ料金にもかかわらず、窓側のみコンセントがあるのは、少々不公平なようにも思える。不満に感じている人は、意外に多いのかも?


関連記事:霜降り・せいや、ミキ・昴生に怒り爆発 「Twitterで死ぬほど叩かれてるから」

■新幹線の通路側にもコンセントをつけるべき?

そこでしらべぇ編集部では全国の新幹線に乗ったことがある人1,214名に新幹線のコンセントについて意識調査を実施。

結果、52.1%が「通路側にもコンセントを付けてほしい」と回答。窓側のみに設置されている現状について、不満を感じている人が半数を超えていることがわかった。長時間の移動になるため、やはり「コンセントが使えたら…」と思う人が多いのだろう。


関連記事:加藤浩次、自宅でWi−Fiルーターを置く理想の場所に抵抗 「本当にイヤ」

■若者ほど不満を感じている

通路側にコンセントをつけることを望んでいる人を世代別に見てみよう。

20代、30代の割合が極めて高いことがわかる。やはり、スマートフォンに慣れ親しんでいる世代ほど、充電の必要性から新幹線の通路側にコンセントをつけてほしいと感じているようだ。


関連記事:小柳ルミ子、コロナの意識低い新幹線利用客に怒り 「このヤロウ」

■出張族に聞いてみた

出張族で、新幹線は通路側派のSさんに聞いてみた

「JR東日本の成田エクスプレスやスーパーひたちなどは、通路側にもコンセントがあって便利。それなのに新幹線には窓側だけで不便です。グリーン車にはついているのですが…。


どうしても充電が切れそうな時などは窓側の人に声をかけて使わせてもらいますが、『窓側に座った人だけのもの』と思っている人も多い。できれば、JRはその辺のルールを明確にしてほしいですね。


ちなみに2020年に登場する東海道新幹線の新型は、全席にコンセントがつくそう。少しでも前倒ししてくれないかな…と祈ってます」


コンセントは必ずしも「窓側のもの」ではないが、窓側に優先権があるように感じさせてしまっているのも事実。窓側・通路側それぞれがコンセントについて譲り合いの精神を持ち、新幹線に乗ることが重要かもしれない。

(取材・文/しらべぇ編集部・佐藤 俊治

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2017年3月24日~2017年3月26日
対象:全国20代~60代の新幹線に乗ったことがある男女1,214名(有効回答数)
スマホ新幹線コンセント調査20代不満
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング