それって危険すぎ! パスワードをスマホやPCに保存している人たち

忘れてしまうから…とパスワードをそのまま携帯やパソコンにメモしている人は意外に多い!

2017/05/07 10:00


(BrianAJackson/iStock/Thinkstock)

ネット上のサービスを利用したり、買い物をしたりするときに必須なのが「パスワード」。

しかし、漏洩問題もあり同じパスワードを複数のサイトで使い回すのは危険! と言われ続けており、「どれがどれだか覚えきれない!」状態の人も多いはず。



■覚えられないパスワード…PCやスマホにメモしている人は?

しらべぇ編集部が全国20代〜60代の男女1,332名を対象にパスワードの管理について調査したところ、全体の28.2%の人が「IDやパスワードはスマホやPCにメモをしている」と答えたのだ。

性年代別で大きな差は見られないが、60代の女性のみ低めになっている。

もしかすると、「手帳などの紙に書いたほうが便利」と思っているのかも。


関連記事:前澤友作氏、ツイッターの乗っ取り被害に遭う? 「名前が勝手に…」

■どんな形も「危険」はある

パスワードの管理をするに当たって、大きく3種類の方法がある。

①必死に記憶する

もちろん、漏洩の心配もなく最も安全だろう。ただ「覚えやすく」するために同じパスワードを使いまわしたりしたら…本末転倒。

過去の調査で、パスワードを定期的に変えているのは22.4%しかいないことがわかっている。

必死に覚えると、定期的に変えるのが難しくなってしまうのかも。


②紙に書く

紙自体をなくさないようにする必要があるが、わかりやすいところに置いておくのはNG。パソコン本体にログインIDとパスワードを貼っている人がたまにいるが…完全にパスワードの意味がない。

紙に書いて残すのであれば、それ自体を金庫に入れるくらい安全なところに保管したほうがいいだろう。そうでなければ、「思い出すためのヒント」程度にしておくのがいいかも。


③PCやスマホに残す

PCやスマホに残すのであれば、それ自体にロックがかけられるものでないといけない。例えばエクセルも、簡単にロックをかけることができる。

クラウドやパスワード保存のサービスを利用する手もあるが、そのサービスのパスワードが自動入力されたら…何も管理していないのと同じになってしまうので、気をつけたいところ。また、過去にはそのサービス自体がサイバー攻撃され、情報流出した事件もあった。


絶対安全! は難しいのかもしれないが、「人から見られるところにパスワードは置かない」「どんな方法もリスクがあることを理解する」など、一人ひとりがきちんと管理することが大事だろう。

・合わせて読みたい→「Googleアカウントが変更されました」 対処法をGoogleが公式発表

(取材・文/しらべぇ編集部・たつきあつこ

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo
調査期間:2017年3月24日~2017年3月26日
対象:全国20代~60代の男女1,332名(有効回答数)

スマホ携帯パソコンメモ調査パスワード記録
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング