ショック! 泥棒に入られた経験がある人の割合は? 田舎でも被害の声多く

空き巣など、侵入窃盗の被害に遭ったことがある人を調査!警視庁が示す防犯対策も紹介

2017/05/28 08:00

住まいに対するこだわりは人それぞれ。見た目や外観にこだわる人もいれば、使い勝手のよいベランダなど、リラックスできる実用的な空間が欲しいと考える人もいる。

また、安心して暮らせることも大切な要素である。泥棒に入られたりしたら、平和な生活が損なわれてしまい、大きなショックを受けるだろう。そのため、防犯対策も住まいを守るためには、大事なこだわりのひとつになる。

(RainerFuhrmann/iStock/Thinkstock)

実際、自宅が泥棒に入られたことがある人はどのくらいいるのだろうか。しらべぇ編集部では、全国20~60代の男女1,336名を対象に調査を実施した。



 

■「泥棒に入られたことがある」割合は?

泥棒に入られたことがあると回答したのは、14.6%。7人に1人も被害に遭った人がいるとは驚きだ。

泥棒に入られた経験者の割合

また、エリア別で集計すると、都会も田舎も関係なく泥棒被害の声があがっており、北関東住民は25%と少し目立つ。

少し前までなら、田舎はカギをかけずに寝るのも普通のことだった。しかし、調査によると地方でも被害が発生しているようだ。


関連記事:四千頭身・後藤、小学生時代に独特すぎる告白 「誰も告白と思わない」とツッコミも

 

■被害に遭わないためには

警視庁では、侵入窃盗の防犯対策として、1つのドアに錠を2つ以上取り付ける「補助錠」や、ドアの隙間を塞いでバールのこじ開けを防ぐ「ガードプレート」、防犯性能の高いカギへの交換を呼びかけている。

また、センサー付きライト、カメラ付インターホンのほか、歩くと音が鳴る「砂利」を庭先に敷いておくと効果的なのだそう。

設備以外にも、合鍵を玄関の周りに置いたり、郵便受けを貯めたりしないなど、日頃からの防犯の心がけが大切になる。もちろん、戸締まりは確実にしておきたい。

・合わせて読みたい→なぜ「夜に口笛」吹くと蛇や泥棒が来る?「しつけ」意外の理由も

(文/しらべぇ編集部・小河 貴洋 参考/侵入窃盗の防犯対策 警視庁

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo

調査期間:2017年4月21日~2017年4月24日
対象:全国20代~60代の男女1,336名(有効回答数)

(取材・文/しらべぇ編集部・小河 貴洋

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

調査泥棒防犯対策空き巣侵入窃盗補助錠ガードプレート
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング