弁護士が語る児童相談所の実際 「保護する勇気」と「親への配慮」の難しさ

児童の保護のために心を砕く児童相談所と、親の気持ちが対立する事態にも。

2017/07/16 11:00

児童虐待
(yongtick/iStock/Thinkstock)

レイ法律事務所、弁護士の高橋知典です。

11日、児童相談所(児相)での対応を巡って、母親が火炎瓶のようなものを投げ込み、逮捕される事件がありました。彼女はなぜここまで追い詰められてしまったのでしょうか?



 

■「一時保護」の可能性

今回の母親の状況は、一部報道によると、「生まれた直後から子供を児相が保護していた」ということです。これについては「一時保護」の可能性があります。

児童福祉法ではその1項で、必要な場合には 「児童の安全を迅速に確保し適切な保護を図るため、又は児童の心身の状況、その置かれている環境その他の状況を把握するため、児童の一時保護を行」うことができると定めています。

この事件で、児相は保護の必要性があると判断し、一時保護に踏み切ったのだろうと考えられます。 一時保護は、子供を守るために行われます。しかし、実際に一時保護を受けた親御さんは計り知れないほどに苦しみます。


関連記事:ムヒ、こども用かぜ薬シロップなど4品を自主回収 その原因は…

 

■出産直後に保護されるケースも

今回の事件とは別の過去の例では、出産後、母親が子供の顔を見る前に保護をされていたということもありました。

子供を産んで、これから大事にして行こう、子供を愛していこうという親御さんにとって、この出来事はあまりにも衝撃です。

一方で児相は、何よりも子供を守ることを考えています。 これまでの親の生活状況や経済状況、子供の両親の関係を含む家族関係から、保護が相当であると判断すると、多少強引に見えても保護を行います。

とくに乳幼児が遺棄されるなどの痛ましい事件が新聞を賑わす昨今では、保護の判断についても待ったなしの状況にあるのです。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■親の感情が児相の不安を刺激する
弁護士レイ法律事務所児童相談所児相一時保護児童福祉法
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング