11月11日といえば! 全国が「ポッキー&プリッツの日」一色に
今年も「ポッキー&プリッツの日」は大盛り上がり!
11月11日といえば? そう「ポッキー&プリッツの日」。平成11年に始まった記念日も19回目となり、すっかり認知・定着した感がある。
今年は土曜日に当たったこともあり、「家族や恋人、友達と『シェアハピ』してほしい!」と、全国のショッピングモールで大々的に「ポッキー&プリッツの日」を祝うイベントが開催された。
画像をもっと見る
■全国最大は「ラゾーナ川崎」
全国で開催された今年の「ポッキー&プリッツの日」イベントの中でも、最大規模というラゾーナ川崎 ルーファ広場の会場へしらべぇ取材班が行ってみると…
特設売り場ができ、見たことない量のポッキー&プリッツが集まっている…すごい。
ポッキーもプリッツも、期間限定商品を合わせて6種類ずつ並んでいる。
限定発売中の海老のプリッツ、美味しそう…。
さらに、なかなかお目にかかれない「ジャイアントポッキー」「ジャイアントプリッツ」も!
関連記事:ファミマの新商品『ファる巻』 買うとき恥ずかしい場合はこう言えばOK
■ステージには「三四郎」が登場
ステージイベントには、芸人の三四郎が登場。
2人が話し始めると、どんどん人が集まってきて…あっという間にこの人だかりに。
1,000円以上商品を購入すると参加できるオリジナルゲームに、2人も挑戦。
①ジャストイレブン
11秒11ぴったりで止めたら、商品がもらえるのだが…。
小宮が挑戦するも、「勝手に止まった」らしく、7秒台というまさかの結果に。
②シェアハピスロット
続いてチャレンジしたのは、「シェアハピスロット」。スロットの絵が揃うと、商品がもらえるのだ。
相田が「A賞(3つ絵柄を揃える)狙います!」と張り切ってボタンを押すと…
本当に当てた!! このスロット、「A賞を出すのは、かなり難しいのでは?」というほど、多くの参加者が苦戦していたのだが、まさかの大当たり。さすが芸能人、持ってる…!
■フォトスポットや投票所も
オリジナルゲームやステージイベント、売り場の他にも、ポッキーorプリッツの中に入れちゃうフォトスポットや
ポッキーとプリッツ、好きなのどっち? に投票できるコーナーなど、かなり盛りだくさんの内容で、たくさんの人が楽しんでいた様子は、まさに「Share happiness!」。
12時前の状態で、すでにポッキー圧勝。プリッツがんばれ…。
■全国が「ポッキー&プリッツ」に!
全国各地のスーパーやコンビニで「ポッキー&プリッツの日」は盛り上がったようで、ツイッターには驚くような各地の売り場がたくさん。
https://twitter.com/grim0315vix/status/928999759129362432
本日11/11は #ポッキープリッツの日 !✌️✌️今日超特急で作った売り場ぜひ見てください〜〜!!!🤗💓( 左右のおっきいポッキーは学校の生協で2つポッキー買うと1つ付いてきたので… ) pic.twitter.com/gIc0ZIjC4H
— セブンイレブン 浜松高丘北店 (@711_takaokakita) November 11, 2017
しかし、なかにはこんなお店も。
ねえ、プリッツは…プリッツはどこ((;゚Д゚)#ポッキープリッツの日
(画像は、当店1F おくすりコーナーの様子です) pic.twitter.com/6rpW78Ke8S
— ビックカメラ名古屋駅西店🍤【公式】 (@bic_nagoya) November 11, 2017
■プリッツがんばれ! な企画も
「じゃないほう」扱いをされているプリッツも、今年は力を入れて街頭配布を実行!
「ポッキーじゃないほう」パッケージの方が
とても喜ばれている・・・なんか複雑・・・https://t.co/aYwWcuGP9k#プリッツがんばれ#ポッキープリッツの日 pic.twitter.com/fY0Ckd7nTa
— Pretz Japan (@PretzJP) November 11, 2017
…プリッツがんばれ。
今年も大盛り上がりだった、「ポッキー&プリッツの日」。来年は記念日制定から20年目の節目の年であり、今年以上の盛り上がり&プリッツの逆襲に、期待したい!
(取材・文/しらべぇ編集部・たつき あつこ)