旧長岡藩主・牧野家の酒蔵を受け継ぐ柏露酒造 果実リキュールなど新たな挑戦も

創業130年超える歴史を誇るが、地元密着の蔵として挑戦を続ける。

2018/01/27 22:00

柏露

柏露酒造が蔵を構える長岡市は、昔から長岡藩の城下町として栄えてきた地。また越後平野の中央に位置し、良質な米の集散地としても賑わってきた。市内には現在も新潟県内で最多の16もの日本酒蔵があり、技を競っている。


画像をもっと見る

 

■目指すは芳醇で味わい深く上品で奥深い酒

「当社の出荷先は県内よりも首都圏が圧倒的に多いんです。都内の百貨店などでの取り扱いが主となっています」


と、取締役社長の尾坂茂さんは柏露酒造の販路について紹介する。 主な銘柄は『越乃柏露』。贈答品によく選ばれているという。

「酒質は、芳醇で味わい深く上品で奥深い酒を目指しています」というが、 なるほど、三つ柏の紋をあしらった『越乃柏露』のラベルには高級感が漂い、誰かに贈りたくなる趣がある。


関連記事:岡副麻希、背中ざっくり衣装のストレッチにファン釘付け 「すごい…」

 

■紋は旧長岡藩主の家紋から

越乃柏露

この三つ柏、じつは旧長岡藩主牧野家の家紋。牧野家は江戸時代から明治維新までの250年余り、長岡の地を統治した大名家だ。

1882年、その牧野家から酒造蔵を譲り受け、三つ柏紋の使用と商品名「柏露」を継承したという経緯が『越乃柏露』にはあった。

もともとこの蔵の創業者は長岡藩の御用商人。江戸時代の1751年に「越中屋」として造り酒屋を開業した。『越乃柏露』には、そうした関わりから生まれた背景を持つ由緒ある銘柄。贈答品に選ばれる品格も頷ける。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■新しく立ち上げた『氵』シリーズ
日本酒長岡蔵元家紋アルビレックス酒蔵田植え新潟県朱鷺越乃柏露長岡藩リキュール
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング