今年の恵方は南南東! …も、そもそも「恵方」とはなんなのか

「恵方」って言葉は知っていても、意味を知らない人が意外に多い!

2018/02/02 10:00

(hanapon1002/iStock/Thinkstock)

2月3日は節分。豆をまいて、恵方を向いて恵方巻を食べて…と楽しむ予定の人も多いはず。しかし「恵方ってどっち? どうやって決まるの? そもそも何…?」な人もいるのではないだろうか。



 

■知っているけど知らない「恵方」

しらべぇ編集部が全国20代〜60代の男女1,344名に調査した結果、「恵方」が何かわからないと答えた人は全体の29.8%。

約3割の人はコンビニやスーパー、テレビなどで大々的に言われている「今年の恵方はこちら!」に、「恵方ってなんだろう?」と思いつつ、節分を過ごしているということ。

特に多いのは、やはり若い世代。年齢が上がるごとに、割合は下がっている。

60代は2割程度だが、20代女性は4割以上が知らないと答えているのだ。

「毎年、コンビニに『恵方巻発売中・今年の恵方はこちら!』って出てるから、なんとなく言葉は知ってる。意味は知らないかな」(20代・女性)


「恵方を向いて恵方巻を食べると願い事が叶うっていうし、なんかめでたい方角なんだろうなって思ってる」(20代・男性)


恵方巻を食べる習慣が広まり、「恵方」という言葉も一般的になってきた。しかし、その正しい意味に関しては、きちんと知られていないのかも。


関連記事:シウマイの崎陽軒、とんでもない“恵方巻”を爆誕させてしまう

 

■恵方って何?

そもそも、「なんかめでたそう」な恵方とは、どういう意味なのだろうか。

恵方とは、歳徳神(その年の福徳を司る神様)がいる方位のこと。その方角に向かってことを行なえば、「万事に吉」なんだとか。かつては、初詣も「恵方にある神社を参る」ものだったそう。物事を始めるときは、「いい方角」から…という考え方は、今も昔も変わっていないのかも。

じつは、恵方は「北北西・東北東・南南東・西南西」の四方しかなく、どれになるかは中国から伝わった「十干」によって決まるとか。

そして今年は…南南東! 

方角を確認するアプリなどもたくさん出ているため、今年は南南東を向いて、恵方巻や恵方スイーツを食べてみては。

・合わせて読みたい→前田敦子がすっぴんで恵方巻? 「マッチョ鬼」と化した勝地涼も登場

(文/しらべぇ編集部・たつき あつこ

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

節分調査恵方巻恵方方角南南東
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング