mixi? それともFacebook? 「もうやっていない」人が多いSNSは…
栄枯盛衰が激しいSNS。最もやめてしまった人が多いSNSは?
![](https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2018/03/sirabee20180327snstukattenai1-1200x800.jpg)
しらべぇでは先日「もうやめようと思われているSNSランキング」を公開。1位は、現在アクティブユーザーが多いと思われるFacebookだった。
そうなると気になるのが、ネット利用者が「もうやっていない」SNSだろう。しらべぇ編集部は全国20代〜60代のSNSユーザー638名に「もうやっていない」SNSを調査。
結果をランキング形式で紹介する。
■第5位:LINE(4.4%)
5位は現在幅広い年齢が使用しているLINE。携帯キャリアメール使用者が激減するほど愛用者が多いが、セキュリティに対して不安視する声もある。
「既読」機能についても賛否両論で、「気を使う」「疲れる」という指摘も。そのような理由から、もうやめてしまった人が一定数存在している模様だ。
関連記事:彼氏の別垢を発見 投稿内容を目にし「別れたほうがいいと思う」の声
■第4位:Twitter(5.9%)
4位はTwitter。リアルタイムに自分の意見を投稿できることが特徴だが、「誰でも見られる」ことを忘れ、不適切な投稿で炎上してしまう人が続出。
また、「ツイ廃」と呼ばれるほど熱中してしまい、疲れてしまった…なんて人も。そんな理由から、利用をやめてしまったのかもしれない。
関連記事:ゆきぽよ、SNSで盗撮自粛を訴える 「やめてほしいな…」
■第3位:GREE(10.2%)
3位に入ったのはGREE。かつては芸能人も日記を開設するほど隆盛を誇っていたが、昨今はスマホゲームアプリを中心としたサービスにシフト。
芸能人たちがアメーバブログなどに流れたこともあり、利用者が激ったといわれる。