会社の送別会に参加しないのはNG? 「勝手にやれ」主張に賛否両論

送別会は参加すべき? 「自分のメリットになる」という声もあるが…。

2018/04/30 12:00

(tomorca/iStock/Thinkstock)

3月から4月にかけては送別会・歓迎会のシーズン。多くの人がこのような会に参加しただろうが、本音を言えば「この人の会には参加したくないな…」と思うこともあるのでは。

「はてな匿名ダイアリー」に投稿された「会社の送別会を欠席したら貶された」というエントリーが話題になっている。



 

■「送別会に不参加」を貶めるのはダメ?

会社員の投稿者。同僚が退職することになったが、仕事ではそれなりに絡みがあったものの、個人的な付き合いや今後仕事をともにしそうな雰囲気がなかったため、送別会を欠席することにしたという。

すると他の同僚2人が「行かないの? 私はお世話になったから行くけど」と非難してきた上、投稿者と同じく送別会に参加しない先輩を「あの人も行かないらしいよ。まぁでもそういう感じだよね」と貶し始めたというのだ。

これが投稿者には理解できなかったようで、「有志なんだからやりたい奴だけ勝手に参加すりゃいいじゃねえか」「なんで参加しない奴叩くんだよ」と本音を吐露。

そしてその2人に「参加することで自分の立場を良くしたい」という下心があるのではないかと推測し、それゆえに参加しない人物を貶めているのではないかと述べた。


関連記事:ゴミ箱に悲しく捨てられた花束が話題に 一応「花言葉」を調べてみた

 

■「送別会と飲み会は違う」「自分にもメリット」

この投稿に対し、他のネットユーザーからは賛否両論の声が。

・そこはそれでも「『仕方ない』と思わせるダミー理由」を用意しておくのが社会人としての智恵でしょ?


・普通の飲み会と、送別会はちょっと位置付けが違うイメージ。送別会は一つの節目なので、行っておくべきと考える人もいる


・こいつが行かないのは勝手だが世話になったからいくと言う同僚を貶してるのが意味不明。「仕事上の絡みなんだから」「対等だろう」は分かるがだからと言って世話になるならないの関係がなくなるわけではないだろう


・それまで関わりの少なかった薄い関係性の人でも、別れ際の印象が良いと相手に「いい人」としてずっと認知され続けるというのはある気がするので、いい人になれるチャンスぐらいに考えて私は結構こういうのは出る派


「送別会と普通の飲み会は位置づけが違う」「行くのは自分にとってメリットがある」などがその理由なようだ。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■一方で共感の声も
コミュ障社交性はてな匿名ダイアリー送別会
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング