自分で調べず人に聞く人に批判 「脳みそを借りている自覚がない」

自分で調べてからわからないところを、人と相談するのがいいだろう。

2018/07/23 10:00

男女・オフィス

多くの人がスマホを持ち、あらゆる場所でネットを楽しんでいる。気になることがあれば、片手で調べられるのだ。そんな便利な世の中なのにもかかわらず、なんでも周囲に聞く人がいる。どのような意図で、他人に聞くことを選択するのだろうか。



 

■他人の脳みそを借りている

しらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,342名に「疑問について」の調査を実施。「自分で調べずに人に聞くほうだ」と答えた人は、19.4%と少ない割合だった。

自分で調べず人に聞くグラフ

誰もが、インターネットに触れる機会がある時代。疑問があれば、自分で調べる人が大半である。しかし、ネットで調べるのさえ面倒な人も中にはいるのだ。

「調べるよりも、人に聞いたほうが早いから」(20代・女性)


人に聞くことで、コミュニケーションが生まれるなどのメリットはある。しかし、あまりに人を頼る行為には批判の声も。

「自分で調べずに聞いてばかりの人は、他人の脳みそを借りている自覚がないのだと思う。一生懸命考えて答えたのに、他の人にも同じことを聞いていたら『あの時間はなんだったんだ?』と思ってしまう」(30代・男性)


関連記事:セブンイレブン、生ビールサーバーの提供中止 「当たり前でしょ」と厳しい批判も

 

■自分で調べたほうが早い

基本的には、自分で調べたほうが早いと考える人が多い。

「あまりコミュニケーション能力が高いとはいえないので、自分で調べたほうが楽。私が知りたいようなことは簡単なことばかりだから、ネットで検索すればほとんど出てくるので」(30代・男性)


ネットの質問サイトは便利だが、中には「なぜこれをわざわざ聞くのか?」と感じる質問もある。

「検索したほうがいいようなことを、質問サイトで聞いている人の心理が理解できない。質問文考えて掲載して答えを待つよりも、単語でググったほうが早いのに」(40代・女性)


関連記事:サッカー日本代表・乾貴士の「セルジオ越後さんめっちゃ嫌い」発言に騒然

 

■調べることで知識になる

知識を持ちたい人は、積極的に自分で調べるべきだとの意見もある。

「自分で調べることで、知識は広がると思う。調べているうちに、さらに気になることが出てくるし。出てきた疑問をとことん追求するような人が、その道の専門家になるのだと思う。


そこまでの知識を得るのは難しいかもしれないけど、探究心を持つことは忘れないでいたい」(30代・男性)


ネットの情報も、鵜呑みにできない部分がある。自分で調べてからわからないところを、人と相談するのがいいだろう。

・合わせて読みたい→

(文/しらべぇ編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2017年6月2日~2017年6月5日
対象:全国20代~60代の男女1,342名 (有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

スマホネットGoogle検索調査知識
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング