
振り込め詐欺で高齢者から現金を盗んだとして、26日、詐欺グループのリーダーで暴力団幹部の男(44)が窃盗容疑で逮捕された。摘発につながったきっかけは、メンバーの1人がコンビニに置き忘れた「詐欺マニュアル」だった。
■マニュアルをコピーするために…
グループは東京都内のビジネスホテルなどを転々としながら、高齢者を狙った電話をかけていたという。そんな中、今年3月にかけ子の男(30)が電話をかける際に使うマニュアルや高齢者の連絡先などが記された名簿をコピーするためにコンビニに立ち寄ったのが、この珍事件の発端だ。
男はマニュアルや名簿、5~6台の携帯電話の入った茶封筒を置き忘れたまま店を出る。不審に思った店長が警察に通報し、事件が発覚。その後の捜査で、グループのリーダーである男の関与が浮上し、逮捕に至ったという。
逮捕容疑は2月、千葉県の80代の女性に「医療費の還付金がある」などとうそを言ってキャッシュカード2枚を受け取り、現金約190万円を引き出したこととしている。
関連記事:30代と偽り70歳おじいちゃんが婚活詐欺 320万円巻き上げた実態に驚愕の声
■「バカすぎて笑うわw」と大ウケ
この珍事件に、ネットは「ただのコメディ映画」などと犯人のドジっぷりを笑う声が相次いだ。
コンビニに詐欺マニュアル置き忘れとかバカすぎて笑うわw
— たかぼー (@takabo819) July 26, 2018
詐欺マニュアルをコンビニに忘れるってただのコメディ映画!
— あったら嫌なニッチな会社 (@sasayakiya) July 27, 2018
かけ子の男が詐欺マニュアルや高齢者の名簿を、コピーするため立ち寄ったコンビニに忘れ逮捕ってはなし痛快。
全国のかけ子が同じミスで捕まって欲しい。— サブカルノシ (@subcul_death) July 26, 2018