たこ焼きの発祥は福島? 福島テレビが大阪に挑戦状叩きつける

『FNS27時間テレビ ~にほん人は何を食べてきたのか?~』(フジテレビ系)にて、「FNS対抗!メシの祭典」企画がオンエアされた。

2018/09/09 06:30

27時間テレビ
(画像提供:(C)フジテレビ『FNS27時間テレビ にほん人は何を食べてきたのか?』

8日夕方から9日夜にかけて放送中の『FNS27時間テレビ ~にほん人は何を食べてきたのか?~』(フジテレビ系)にて、「FNS対抗!メシの祭典」企画がオンエアされた。

FNS27局のアナウンサーと各都道府県にゆかりのあるタレントが集結し、食にまつわるご当地自慢で競い合う。



 

■たこ焼きの発祥は福島?

「食の発祥宣言」部門で福島テレビが持ち込んだテーマは、「たこ焼きの発祥は福島!?」という衝撃のタイトル。日本中で「大阪の代表的な食文化」と捉えられているたこ焼きが、じつは福島で生まれたのだと主張する。

たこ焼きのルーツは、明治から大正にかけて流行した「ラヂオ焼き」。小麦粉を溶いて球状に焼いた生地の中に、コンニャクや牛すじなどを入れた大衆料理だ。

1933年に大阪でラヂオ焼きの屋台を始めた遠藤留吉さんが、「何か(ほかに具材として合うものは)ないかな」と考案したのが、たこ入りのラヂオ焼きだった。これが大阪の街でたちまち大ヒット。

以降、これが自然に「たこ焼き」と呼ばれるようになっていったという。遠藤さんは福島・会津坂下町出身で、店名は出身地にちなんで「会津屋」。生地は和風だしで味付けしており、会津の郷土料理「こづゆ」の味が元になっているのだとか。


関連記事:アンジャ渡部らグルメ芸能人 vs ネット 『27時間テレビ 飯テロー1グランプリ』はヨダレ必至

 

■「発祥」とは一体?

しかし、この事実をもって「福島が発祥」と言いきるのは、いささか強引に過ぎる印象は否めない。

ラヂオ焼きを元にたこ焼きを生み出したのが福島の人間であったということは確かなようだが、この話の通りだとすると、たこ焼きが生まれた「土地」は結局、大阪ということになる。

すっかり「大阪の名物」として全国的に知れ渡っているたこ焼き。何もそんなたこ焼きの手柄を奪おうとせずとも、福島には桃や喜多方ラーメン、わっぱ飯など、県外に誇る食文化が多数存在する。前述のこづゆも、もちろん例外ではない。

福島には福島の確固たる魅力が確実に存在している。福島県民におかれては、その強みをきちんと理解し、誇りを持って強く生きていってもらいたいと願わずにはいられない。

https://twitter.com/Karl_Heinrich_M/status/1038368287690608640


関連記事:関ジャニ村上・千鳥も参戦! 『FNS27時間テレビ さんまのお笑い向上委員会』は食をテーマに大暴れ

 

■食に関しては譲れない大阪

「食の発祥宣言」部門では、ほかにもしゃぶしゃぶ(鳥取)、ウツボ(高知)も紹介されたが、MCのビートたけしが大賞に選んだのは福島のたこ焼きとなった。「やっぱり一番意外だった」とその理由を述べる。

さらに、しゃぶしゃぶのプレゼン時にも口を挟んできた大阪陣営に対し、「さすが食い倒れの街って言われるだけあって、食い物に関しては何でも絡んでくるな」とツッコミも。

これに対し、濱口優(よゐこ)は「『育ての親部門』を作ってください」と立案。MCの村上信五(関ジャニ∞)から「それやったら、大阪ぶっちぎりや!」と絶賛された。

・合わせて読みたい→『24時間テレビ』武道館前にいた「手越祐也」が話題 「似ててイラッとする」

(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

大阪たこ焼き発祥福島村上信五ビートたけし27時間テレビにほん人食堂ラヂオ焼き会津屋
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング