来年から出さない予告「終活年賀状」が話題 新年の挨拶はスマホやSNS上昇中

来年からは年賀状を辞退する旨と、これまでの感謝の気持ちを伝える…「終活年賀状」が注目を集めている。

2018/11/18 07:30

年賀状
(gyro/iStock / Getty Images Plus/写真はイメージです)

自分の死と向き合い、命が終わるそのときまで、自分らしい人生を送るための準備をしておく「終活」は、ここ数年で言葉の認知度が高まってきたように思う。

お墓の準備、銀行やゆうちょなど金融関係の整理、行きたい・やりたいことを叶えていくなど「終活」の形は自由だが、現在「終活年賀状」が注目を集めている。



 

■終活のひとつに「年賀状」

12月に入ると忘年会などの飲み会の付き合いも増え、いつも以上に疲れが溜まる人もいるだろう。そんな中、「元旦に到着するためにはクリスマスまでに投函を!」と追い立てられるのが「年賀状」ではないだろうか。

仕事の繋がりがあり、仕方なく出している人もいれば、それこそが年末の恒例行事と楽しみにしているという人、ただの生存確認となっている人もいるだろう。

高齢者は特に、1枚ずつ手書きで書く労力はもちろん、印刷に至るまでのパソコン画面への入力や登録ですら面倒だろう。また「人間関係を整理したい」と年賀状のやりとりを見直したい人も多いようだ。


関連記事:工藤静香(48)加工一切ナシの動画が公開され騒然 「ガリガリ」「栄養摂って」

 

■「もらったら嬉しいはず」は思い込み?

しらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,328人を対象に「年賀状」について調査を実施。「年賀状を誰にも出さない予定だ」と答えた人は、全体で34.3%であった。

世代ではどのような差があるのだろうか。年代別で見る調査結果では、若い世代ほど年賀状を出さない人が増えていることがわかる。特に20~30代が、他の世代よりも倍近く多い結果だ。

年賀状は出さない年代別グラフ

コメントには「ただでさえ忙しい時期に面倒な悪しき文化だと思う」という意見や、「年賀状をもらっても、あまり嬉しくない。届いたら返事を書かないと、って思うし」と、年賀状=面倒な作業、と感じる人も少なくない。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■メールやSNSで新年の挨拶は?
正月年賀状年末年始郵便師走終活
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング