どれだけ働いてもすべてサービス残業 ブラック病院に苦しむ看護師の悲鳴

時間外診療や入院患者を受け入れている病院には、休みがない。看護師や医師は交替制で勤務する激務ではあるが、そのブラックすぎる実態とは…。

2018/12/12 10:00

看護師
(maroke/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

人の命を預かる病院。24時間体制での交替勤務が求められ、激務であろうことは誰しも想像がつくだろう。とはいえ、その勤務環境のブラックぶりは、いかほどのものなのだろうか。

残業の証拠を自動で残せるスマホアプリ「残業証拠レコーダー」を提供する日本リーガルネットワークに寄せられた、ブラック病院エピソードを紹介しよう。



 

■介護士不在で幅広い業務

げぴまるさんは、新卒の看護師として、とある病院に勤務していた。

「私が働いていた病院は全国的にも名の知れた病院でした。しかしその実態はサービス残業過多の労働者の犠牲によって成り立っているものだったのです。


まず人手不足が顕著のため、働く人はみな残業を強いられます。前残業1時間、後残業3時間など普通でした」


患者さんの世話を手伝ってくれる介護士がいなかったため、看護師の仕事が幅広かったという。

「食事介助や清潔介助、入退院の説明、パソコン処理、研修、患者さんの移送、家族への説明、家族と医師の橋渡し、手術前後の処置、内服管理など全てを看護師が担います。


とくに食事介助は17時30分が終了時間なのに17時00分から3人の患者さんの食事介助を行うのです。1人食べ終わるのも時間がかかるのに3人いる時点で、残業決定です。


手伝ってもらえる余裕があれば良いのですが、他の業務で皆が出払っている場合は一人でこなします。待っている患者さんからは当然お叱りを受けます。でも人がいないから、無理なのです」


関連記事:入院患者の顔面を叩いた看護師 その理由に「正当防衛」「これは同情する…」

 

■「忙しいのはできないから」

構造的に残業が増えがちな職場ではあったが、その残業はすべてサービス残業というブラックぶりだ。

「毎日前残業含めて3~4時間働いても、全てサービス残業となるのです。そして極めつけは上の人間の人間性のなさです。年に一度、看護部長が講演をします。そこでの発言を今でも覚えています。


『忙しい、はできない看護師が言うことです』


忙しいのはこの病院が人を雇おうとしない、人が働きやすいと思える環境を作らないためどんどん人が辞めていくためなのです。それを看護師のトップが『忙しいと思うのはできない看護師だから』などと言うのです。


こんな環境なら皆辞めていきます。だって看護師の気持ちを一番わかってくれるはずの、看護師のトップが、人手不足という問題から目を背けているのですから」

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■病院は「黒字」をアピールするが
ブラック企業弁護士病院看護師サービス残業患者介護士黒字
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング