時代劇をよく見ているのはどんな人? 『西郷どん』効果か九州での人気が高い傾向も

戦国時代や江戸時代を描く時代劇。最近はテレビ放送も減少しているものの、その人気度は…

2018/12/24 15:00


時代劇
(SetsukoN/iStock Unreleased/Getty Images Plus)

戦国時代江戸時代幕末など英雄が活躍した時台を描く時代劇。2018年のNHK大河ドラマ鈴木亮平が西郷隆盛を演じ、幕末の志士たちを描く『西郷どん』だった。

しかし、かつては『水戸黄門』や『大岡越前』など、さまざまな時代劇が地上波でも放送されていたが、近年は年末などの特番を除けば大河ドラマくらいに減少している。現在では、どれくらいの人が楽しんでいるのだろうか。


画像をもっと見る

■よく見る人は2割弱

しらべぇ編集部が、全国20〜60代の男女1,664名を対象に調査したところ、「時代劇ドラマをよく見る」と答えた人の割合は、全体の17.2%。

時代劇

男性は20.0%、女性は14.5%と、チャンバラなどのアクションシーンも見せ場のためか、やや男性人気が高い傾向も見られる。


関連記事:工藤静香、駅で握手を求めてきた男性に驚き 「腰を抜かすかと思った…」

■高齢者だけでなく若い男性にも人気

今回の調査結果を男女・年代別でさらにくわしく見てみると…

時代劇

時代劇をよく見る人の割合がもっとも高い世代は、60代男性で25.7%。「高齢者の楽しみ」のようにも思えるが、意外にも2位は20代男性で19.9%、30代男性も19.0%で続く。

女性では50代が18.1%ともっとも高く、5、60代に多い傾向が見られた。女性でも20代は3、40代より高く、若い世代に少しずつ時代劇人気が復活しつつあるのかもしれない。


関連記事:観月ありさ(42)の現在に驚愕…香取慎吾との2ショットに「ヤバい」「相変わらず…」

■九州が高いのは『西郷どん』効果か

時代劇では、地方が舞台となることも多い。織田信長豊臣秀吉徳川家康が主人公なら愛知県や岐阜県、滋賀県、武田信玄なら山梨県、伊達政宗なら宮城県や福島県など。時代劇を好む傾向も、地域差があるのだろうか。調べてみたところ…

時代劇

もっとも割合が高かった地域は、九州・沖縄で22.0%。大河ドラマの効果なのか、他の地域から頭ひとつ抜けた結果となった。戦国時代の三英傑を生んだ東海地方でも、18.9%と人気が高い。

一方、もっとも時代劇を見ている人の割合が低かったのは、甲信越で13.5%にとどまっている。

・合わせて読みたい→TOKIO城島、中居正広の裏の顔を暴露 「その話は…」とファンから怒りの声も

(文/しらべぇ編集部・タカハシマコト

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2018年12月14日~2018年12月17日
対象:全国の20〜60代の男女計1,664名(有効回答数)
ドラマ時代劇江戸時代大河ドラマ豊臣秀吉戦国時代幕末織田信長鈴木亮平徳川家康西郷どん
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング