「息子に髪を切れと言う担任がしつこい」と訴える母 怒りの投稿に賛否の声

小5の息子を持つ女性。彼は男子にしては髪が長く、担任に髪を切ってくるように言われたのだが…

2019/03/03 07:00


 

■「多様性は大事」

この投稿に対し、他のネットユーザーからは投稿者に同意する人が。

「たしかに今の時代なら先生が多様性を子供たちに教えてもいいような気がするね」


「それ担任の好みじゃないの? 邪魔になっているなら理由などを明確に説明してもらいなよ」


「校則にひっかかるわけじゃないのに、何で先生は何度も言うんだろう。問題になりそうな事は、事前に排除しておきたいのかな?」


関連記事:杉村太蔵の「スマホ学校持ち込み反対論」を『サンジャポ』出演者が嘲笑い、批判殺到

 

■「足並みをそろえることも重要」

しかし、一方では「規則を守らせることも教育」「社会に寄り添うのは大事」などの声も。

「みんな好き勝手に生きるようになったから社会がおかしくなってきたんだよね、ある程度社会に寄り添うことも大事だと思うよ」


「規則を守らせるもひとつの教育だよ」


「子供自身がよっぽど、こだわりがあって『切りたくない!』って言ってるの? 単に、『個性が認められるべき!』みたいな親の主張なら、どうかと思う。ある程度、周りと足並み揃えることも必要じゃないかな?」


関連記事:柏木由紀、下半身ギリギリ写真に興奮の声 「パンツ見えてる」「ヤバい!」

 

■3分の2が「校則に意味はなかった」

近頃、議論にあがることが多い学校の校則。すでに義務教育を終えた人のなかにも、自分の学生時代を思い出してモヤモヤしてしまう人は少なくないだろう。

ちなみに、しらべぇ編集部が全国の20代〜60代の男女1,500名を対象に「校則」について調査したところ、65.7%の人が「学生時代の校則には意味がなかった」と回答している。

集団生活において、最低限のルールが必要なのも事実。しかし、それ以上に大事なのは、お互いに歩寄れるよう、きちんと話し合える能力を身につけることなのかもしれない。

・合わせて読みたい→

(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2014年10月17日〜2014年10月21日
対象:全国20代〜60代の男女1,500名(有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

学校髪型小学校校則担任ガールズちゃんねる
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング