「じゃないほう芸人」との呼び名も コンビ内格差を気の毒に思う割合は…

お笑いコンビでも片方が人気でもう片方は…というケースも見られる。こうした格差への印象を聞いてみたら…

漫才コンビ
(R-DESIGN/iStock/Getty images Plus)

とくに漫才は掛け合いを要するため、お笑い芸人ではコンビやトリオで活動するグループが多い。ダウンタウンの松本人志・浜田雅功やとんねるずの石橋貴明・木梨憲武のように、2人とも売れている場合もあるが、片方だけに人気が集まる場合もある。


画像をもっと見る

 

■「じゃないほう芸人」という表現も

コンビやトリオの「スターではないほうの芸人」を呼ぶ、「じゃないほう芸人」という厳しい言葉も一般的だ。たとえば古くは、ツービートの「たけしじゃないほう」は、ビートきよし。ピースの「芥川賞じゃないほう」は綾部祐二…といった形だ。

もちろんコンビとしての仕事も多い場合があるが、それでも出てきてしまうコンビ内格差。視聴者やファンにも伝わっているだろうが、世間はこうした格差にどのような印象を抱いているのだろうか。


関連記事:自殺を考えた経験者の割合は… 若年層に目立つものの職業や未既婚で大きな格差も

 

■3割が「気の毒」

しらべぇ編集部が、全国20〜60代の男女1,589名を対象に調査したところ、全体の28.5%が「コンビ内の格差を気の毒に思ったことがある」と回答した。

コンビ内格差

男性より女性のほうが共感能力が高いためか、男性では24.7%にとどまったのに対して、女性は32.2%がコンビ内格差に同情的であることもわかった。


関連記事:デコルテが美しい女性に憧れる? 同性からの羨望が目立つ傾向も

 

■30代女性は同情的

この調査結果を男女年代別で見てみると…

コンビ内格差

すべての世代で女性が男性を上回ったが、もっとも割合が高かったのは30代女性で36.5%。60代女性は35.4%で続く。男性は20代から50代にかけて上昇傾向だが、60代では18.7%と大きく下がり、全体最下位となっている。

「じゃないほう芸人」という言葉自体は比較的新しくても、従来より見られた現象ではあり、ビジネスなどでの経験も豊富な60代男性は、「そういうものじゃ」と感じているのかもしれない。


関連記事:宴会芸のイメージも? アキラ100%でもおなじみの「裸芸」はテッパンで面白いのか

 

■フリーランスは悲哀がわかる?

今回のデータを職業別で検証してみると、興味深い傾向も見えてきた。

コンビ内格差

もっと割合が高かったのは、フリーランスの人たちで38.1%。大きな組織に属さず、自分の専門性で食べていく仕事であり、世間からの毀誉褒貶や格差に敏感なのかもしれない。

一方、社会経験の少ない学生(11.1%)や安定した公務員(17.8%)は、そもそも格差を実感しづらい可能性もある。

・合わせて読みたい→宴会芸のイメージも? アキラ100%でもおなじみの「裸芸」はテッパンで面白いのか

(文/しらべぇ編集部・タカハシマコト

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2019年2月1日~2019年2月4日
対象:全国20代~60代の男女1589名 (有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

ダウンタウンお笑い芸人とんねるず石橋貴明漫才松本人志木梨憲武浜田雅功コンビ内格差ツービートじゃないほう芸人
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング