サッカー名門・前橋商業で「体罰・救護放棄・隠蔽」 学校・教委への取材で見えてきた背景とは

また起きた体罰そして救護措置放棄 現場を取材した結果続々出て来た驚くべき実態

2019/05/25 14:00

サッカー
(SergeyKlopotov/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

連日のように報じられる学校での不祥事。今度は、群馬県のサッカー名門校で「体罰・救護放棄・隠蔽」という悪夢のような三点セットが起きてしまった。しらべぇ取材班は、その酷すぎる実態について、学校と教育委員会を直撃した。



 

■外部コーチの体罰で鼻血

事件が起きたのは、今月11日。群馬県の前橋商業高校サッカー部で、外部コーチが、部員ひとりづづをゴールの前に立たせて、ボールを部員めがけて強く蹴り込んだ。

教育委員会によると、これを繰り返しているうちに、部員の顔面にボールが直撃し鼻血を出したという。しかし、外部コーチは救護措置を取らず、さらにこの蹴り込む行為を続行。

この一連の行為について、サッカー部の父兄から17日に教育委員会に通報があり、その日のうちに教育委員会は校長に調査を指示。学校側は「生徒がボールをよけるので、それをしないようにするための練習だった」旨の回答を行った。

しかし、教育委員会は引き続き詳細な調査を指示している。


関連記事:卓球部顧問に「殺すぞ」と言われた女子中学生が自殺 教育委は第三者委員会を設置へ

 

■相変わらずの隠蔽体質

しらべぇ取材班の取材に最初に対応した指導主事は、言動が二転三転。一度発言したことを次は否定する隠蔽体質。その後の係長も的を得ない対応が続いた。

一方で、学校側を取材していると驚くべき事実が浮かび上がる。この外部コーチを雇う費用をサッカー部の父兄に負担させていたのだ。

文部科学省は、2017年から教員の負担を軽減するために部活動指導員の普及を推し進めている最中。この指導員の費用は三分の一を国が負担しており、この制度を積極的に利用するように各教育委員会に呼びかけていた。

しかし群馬県教育委員会は、独自の判断でこの制度を高校に導入していなかった。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■コーチがどんな人物か把握していない
サッカー群馬県隠蔽前橋商業群馬県教育委員会指導主事
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング