秋田・青森・北海道では「茶碗蒸しが甘い」!? 共通する具材とは

これは意外! 青森県や北海道では茶碗蒸しが甘い

2019/06/26 12:00


寿司屋や和食店でのサイドメニューの定番『茶碗蒸し』。日本全国どこでも食べられる料理だが、じつは一部地域だけ、茶碗蒸しが他の地域とまったく異なる味ということをご存じだろうか?



■茶碗蒸しが甘い地域とは

その地域とは、北海道・青森・秋田県の一部地域。なんと茶碗蒸しが出汁の味ではなく、かなり甘いのである。

記者が聞いた限りでは秋田県民は甘い茶碗蒸しを食べる人は青森県に近い地域で、南下するにつれじょじょに茶碗蒸しの味が甘くないものになってくる。ちなみに、秋田県の横の岩手県では茶碗蒸しはほぼ甘くない。


関連記事:鈴廣が夏向け『冷やしおでん』を発売 かなりのクオリティに驚き

■共通する具材

また、甘い茶碗蒸しに共通する具材が『栗の甘露煮』。一般的に栗は茶碗蒸しに入らず銀杏が定番だが、青森県民の女性いわく、銀杏よりも圧倒的に栗が定番なのだそうだ。

さらに青森では赤飯に砂糖をかけることでも知られているが、北海道や長野県の一部では甘納豆をかけたりと独自の食文化がある。


関連記事:ラーメンと寿司セットで800円! 良心的すぎる青森の寿司店『やよい寿司』が泣けるほどステキ

■作り方も簡単

甘い茶碗蒸しの作り方は通常の茶碗蒸しのレシピに、1個あたり砂糖小さじ1杯、銀杏のかわりに栗の甘露煮を入れればできるそうだ。

北海道民や青森県民をおもてなしするときに「甘い茶碗蒸し」はかなり刺さるそうなので、該当地域の人と知り合ったら、ぜひ試してみてはいかがだろうか。

・合わせて読みたい→太宰治も愛した青森県に伝わる伝説の津軽風おにぎり 『若生おにぎり』がウマすぎる

(取材・文/しらべぇ編集部・熊田熊男

北海道青森県茶碗蒸し
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング