専門家も「興味深い」 クモが見せた人間味のある動きが話題に
ツイッター上で、クモの動きを実験した動画が話題になっている。専門家の見解は?
ツイッターユーザーの山之城さん(@yamanojyo)がこのほど、自宅に現れた「ハエトリグモ」というクモの行動を観察し、撮影した動画をツイッターに投稿したところ、見た人から人間味のある動きだとして、注目が集まった。
しらべぇ編集部が専門家にクモの動きについて聞くと「1つの実験の中で、クモが対象への認識を変える境目が見えることは興味深い」と、専門家から見ても面白いものだったようだ。
■クモも警戒?
16日、「怖がらせちゃった」と動画とともにツイートした山之城さん。1匹のクモがパソコン画面に張り付いている様子が動画で確認できる。
怖がらせちゃった… pic.twitter.com/zmr7hmAQKh
— 夢枕つむぎ🔪 (@yamanojyo) July 15, 2019
山之城さんは画面上で動くクモに対し、カーソル、踊る女性、アニメ画像の3種類を表示させ、どのような反応を示すか、「実験」を行った。
カーソルではクモは動く方向に身体を向けるかのような動き、踊る女性の時はまるで攻撃されないか警戒しているような行動を見せる。
最後のアニメ画像の時には動画は途中で途切れているが、山之城さんは「ツイッターに動画を投稿していたらいつの間にかパソコンの画面上からいなくなっていました。 怖かったんでしょうね…」と事の顛末を話す。
関連記事:マツコ、女嫌いのモテ男子に一喝 「人間なんて一皮むけばみんなケダモノ」
■専門家の見解は
一連のクモの動きについて、専門家はどのように見るのか。
日本蜘蛛学会所属で、クモの行動に詳しい慶應義塾大学先端生命科学研究所の高須賀圭三博士は上記の実験について、カーソルは「獲物」、踊る女性は「敵」、アニメ画像は「物体として認識していない」と、子育てなど忙しい時間の間を縫って、それぞれ分けて分析してくれた。
詳細解説は次の通り。
①カーソル
「カーソルに対し常に正面に向くように姿勢を保っており、外敵ではなく獲物と認識している。ごくわずかだがカーソルに向かって踏み出しており、飛びかかる意思があることがわかる。多くのクモは、外敵に対して攻撃を仕掛けて身を護るということは一切しない」
②踊る女性
「カーソルの時とは異なり、後ずさりや背走していることから外敵と認識。ハエトリグモは基本的に自分と同程度の大きさか、最大でも2倍程度の獲物しか狩れないので、ここまで大きいオブジェクトを獲物として狙うことはまずない。
敵と認識しつつ、やや様子見しているようだ。だが本当に危ないと感じたら飛び降りるはず。画面上のオブジェクト(物理的な接触が不可能)で飛び降りさせるほどのイミテーションはできないような気がするが、誰か色々試してみてほしいところ」
③アニメ
「突然画面に絵が現れたのにもかかわらず、クモに動じている様子が一切ない。もし、オブジェクトとして認識できるものがこの急な現れ方をした場合、まず敵に対するなんらかの反応があるはず。
オブジェクトとして認識されなかった理由として、この絵がこのクモの眼の視界を超えていて背景とのコントラストが得られず、物体と認識してないからだ」