ドーピング検査で驚くモノを検出 男子プロバスケ選手は赤面
ドーピング検査における不正は、一流アスリートとして恥ずべき行為だ。

正々堂々、公平な条件下で競技が行われるため、そしてアスリートの健康な体を守るために行われているドーピング検査。尿検査において「不正」はやはりあるのだろうか。
■ドーピング検査で思わぬ物質が
欧州のプロバスケットボール・リーグであるリーグ・ナシオナル・ドゥ・バスケット・プロA(Ligue Nationale de Basket Pro A)。
そこに所属するチーム「ASモナコ・バスケット」でポイントガードとして活躍していたのが米国籍のドネル・D.J.・クーパー(Donell“ D.J.” Cooper)選手(28)であった。
そのクーパー選手が、このほど行われたドーピング検査の結果を受け、国際バスケットボール連盟(FIBA)から2年間の試合出場停止を命じられた。尿から思わぬものが検出されたことを受けたもので、プロ選手として事実上の引退になるだろうとみられている。
関連記事:もえのあずき、CT検査で実年齢明かされ衝撃 「20代かと…」
■「あなたは現在…」と検査結果
なんとその尿からは、ヒト絨毛性ゴナドトロピンという妊娠している女性の体内で産生されるホルモンが検出された。「妊娠中」という驚きの検査結果をチームや協会に知られたことで、クーパー選手はアスリートとして、そして男性として大変な恥をかいたことになる。
自分はれっきとした男だと主張する同選手。交際中のガールフレンドから尿をもらったことも白状した。目的はもちろんドーピング検査をパスするため。禁止薬物の摂取を何としても隠したかったからだ。
アスリートとして恥ずべきその行為は、「おそらく今回が初めてではない。これまでも繰り返されていたのだろう」と誰もが想像する。こうしてチームからも見放され、クーパー選手はこのほど「モナコを去る」と発表した。ほかのチームもこうした選手を受け入れるほど寛容ではない。