「大切な話がある」はドキッとする? なにを言われるかわからない恐怖が…

「大切な話がある」と言われると、ドキッとする人も多いだろう。なにを言われるか、不安になるのだ。

2019/09/16 20:00


 

■テレビでの大切な話は…

一方でテレビでは、「大切な話」や「重要なお知らせ」を多用することが多い。

「テレビなどで『CMの後に大切なお知らせ』とか言ってくるのがあるけれど、それで本当に重要だった試しがない。ただ『大切な話』と言われたら、少し気になるのはたしかだけれど」(40代・男性)


関連記事:人の気持ちを考えて行動してる? 「できない人は大切なものが欠如」との声も

 

■アイドルにとっての「大切なお知らせ」

アイドルファンは、「大切なお知らせ」という言葉に敏感なのだ。

「アイドルファンにとって、『大切なお知らせ』は怖いもの。解散やメンバーの卒業のときに、よく使われる言葉だから。とにかく、心臓に悪い」(20代・男性)


「大切な話」という言葉は、人々を不安にさせるものなのだ。

「上司に『昼休みが終わってから、大切な話があるから』と呼び出されたことがある。聞かされた話は人事異動のことだったので、本当に大切な話だった。


ただ時間を開けられると、かなり心へのダメージが強いからやめてほしい。そのときの昼休みなんて、『心ここにあらず』の状態だった」(30代・男性)


大切な話があるときには、すぐに結論を伝えたほうがいいのかも。

・合わせて読みたい→思いやる気持ちが大切? マナーやモラルを意識している人の割合は

(文/しらべぇ編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2019年8月9日~2019年8月14日
対象:全国10代~60代の男女1,653名(有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

恐怖会話調査不安
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング