違いは明確! 5割がアンチョビとオイルサーディンの「区別つかない」
似た食感のアンチョビとオイルサーディン。違いを知っている人はどのくらいいるのだろう?
ちょっとオシャレなお店などで見る、アンチョビを使ったレシピ。ピザやサラダなどで使われているのを多く見る。また、似たような食感であるオイルサーディンを使ったメニューも。そもそも、両者は違いがあるのだろうか?
画像をもっと見る
■同じものではない
見た目も食感も似ているが、両者はれっきとした違う食べ物のよう。
「アンチョビ」は、カタクチイワシなどを塩漬けにして成熟させた油漬け。「オイルサーディン」は、主に下処理したマイワシやウルメイワシを油漬けにしたもの。
また、オイルサーディンはそのまま食べても美味しいが、アンチョビは塩漬けされているため、他のものと合わせたほうがいいという点も異なる。
関連記事:梶裕貴、声が枯れてくると…「揚げ物をかじり、オリーブオイルでうがい」
■約半数が区別がつかない
そこで、しらべぇ編集部が、全国10~60代の男女1653名を対象に調査したところ、「アンチョビとオイルサーディンの区別がつかない」人は、全体の47.9%。
男女別では、男性は49.9%、女性は46.0%と、男性のほうが3.9ポイント高い傾向であるものの、全体の性別ではあまり差はないようだ。
関連記事:傷んだ髪の毛は修復不可能? 補修成分たっぷりのヘアオイルを使ってみた
■10代は食べる機会が?
さらに男女年齢別で見ると、10代男性が一番の高ポイントで64.8%。10代女性が64.5%と10代が突出している。
両者は、あまり家庭で日常出てくることは少ないように思える。そうなると、社会人になれば様々なお店に行くこともあるが、学生のうちはなかなか食べる機会が少なく、区別のつかない人が多いのかも。
違いのあるアンチョビとオイルサーディン。どちらも、それぞれの良さがある食べ物。ぜひ、違いを楽しみつつ食べたいものだ。
・合わせて読みたい→岡副麻希、すっぴんで美顔運動する姿にファン驚愕 「ウソだろ…」
(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部)
対象:全国10代~60代の男女1653名 (有効回答数)