東ちづる、自身の活動を語る 「誰も排除しない『まぜこぜの社会』へ」
「LGBT 学校プロジェクト記者発表会」に一般社団法人Get in touch代表を務める東ちづるが登壇。
13日「LGBT 学校プロジェクト記者発表会」が開かれ、一般社団法人Get in touch代表を務める女優・東ちづるが登壇。
Get in touchの活動を紹介するとともに、クラウドファンディングによる原資で制作したDVD映像「自分が自分らしく生きるために」について話した。
画像をもっと見る
■活動は27年前から
「27年前から活動をこっそりしてきたんですが、3.11をきっかけに『私自身』をもっと活用していこう、どんどん繋がろうと思い、『Get in touch』を立ち上げた」東。
活動を続けていく中で、「いいこともそうでないこともいっぱいわかってきた」と話す。
「日本はなかなか縦割りで、ブリッジがない感じ。そこが歯がゆかったので、支援団体や福祉施設、企業、そして政治家・省庁とつながって活動していく。いろんな団体に声をかけて一緒にしています」と微笑む。
関連記事:突然の休校措置が非常勤講師の生活を直撃 「3月分給与がゼロになると言われた」
■私たちで映像資料を作ろう
「自分が自分らしく生きるために」はLGBTを知る・理解するために制作された映像だ。
2017年に作成した映画『私はワタシ 〜over the rainbow〜』を学校版に改良したもので、「学校の授業で使える『映像資料』を作ろうと。まず教師と保護者にご覧いただき、生徒たちにも見せたいとなれば授業で使い、どう思うか一緒に考えて欲しいとお願いしている。映像では当事者の皆さんに主観を語ってもらっているので、客観的な正しい知識を合わせて授業してほしい」と語る。
関連記事:オンライン学習アプリ『N予備校』 無償でオンライン授業も開放中
■進んでいる地域もあるけれど…
現時点で900枚を小・中・高等学校に配布済み。渋谷区では全小中学校26校に配布されている。
実際、発表会が行なわれた渋谷区立広尾中学校では、道徳の時間を使って全校生徒を体育館に集め「マイノリティ」「マジョリティ」などの言葉の説明と趣旨説明をしたのち、このDVDを視聴したという。
「学校にはできること、できていないことがたくさんある。制服、保健体育、合唱…いろいろなことを『強いられている』と感じている生徒がたくさんいる」と訴える東。渋谷区では女子生徒がスカートではなくズボンの制服を選べるなど活動が進んでいるが、「全国に徐々に広がりつつあるが、濃淡がある」と話す。
これからも活動を通じて「誰も排除しない『まぜこぜの社会』を作っていきたい」と強く語った。
・合わせて読みたい→美術教師なのに美術部を持てない? 文科省は「顧問決めるのは校長の権限」
(取材・文/しらべぇ編集部・たつき あつこ)