正月はコンビニも休んでもいいと思う? 世間の答えは圧倒的に…
24時間営業が義務付けられたコンビニエンスストア。正月くらいは休んでも…

昨今問題となっている、コンビニエンスストアの24時間営業。オーナーが休みたいと思っても、本部がそれを許さず高額な違約金を要求されるというのだ。
どんなときでも営業しなければならない契約形態に、「現代の奴隷契約」という言葉もあるほど。せめて正月くらいは休んでもいいのではないだろうか。
画像をもっと見る
■正月のコンビニ営業をどう思う?
そこで、しらべぇ編集部では全国の10~60代の男女1,798名を対象に「正月のコンビニ営業」についてどう思うか調査を実施。
結果、「正月は休んでもいいと思う」と答えた人は69.9%。じつに7割が、休むことに賛成している。
関連記事:賛否両論の正月特番 テレビ離れが叫ばれる若者はどう思っている?
■年代別に見ると…
正月のコンビニ営業を「休んでもいい」と答えた人を年代別に見ると、はっきりとした傾向が出た。
24時間365日営業のコンビニエンスストアが便利な存在であることは間違いなく、それに慣れきってしまっている世代ほど「正月も営業するべきだ」と感じるのだろう。