ファミマ『Tカード』がセルフになったワケ 新型コロナとの関係は…
Tカードの運用スタイルに変化が見られたファミリーマート。果たして変化の原因は何なのか。
日本を代表するコンビニの一角がファミリーマートだが、近ごろある違和感が生じているファミマユーザーも多いことだろう。今回は、ファミマの通行手形ともいうべき存在『Tカード』の謎に迫っていきたい。
■従来のTカード
セブン-イレブンには『セブンカード』、ローソンには『Pontaカード』があるように、ファミマでの買い物をお得にサポートしてくれる存在のTカード。
会計時に商品と一緒に差し出すのが暗黙の了解で、客が忘れていそうな場合は店員さんが「Tポイントカードはお持ちでしょうか?」と気を利かせてくれるのが、古き良きファミマの日常だったはず。
しかし近ごろでは目の前の読み取り機を指差し、「こちらに挿し込みお願いします」という対応を見せる店員さんが爆増している模様。
関連記事:セブン、ファミマ、ローソン コンビニ大手3社が世に放った「味惑」の新商品
■悲しみにくれるユーザーたち
突如スタイルを変えたファミマの姿に戸惑いを覚えるユーザーは少なくなく、ネット上には「近所のファミマが急に、Tカードだけセルフになった…」「自分でTカード読み取るの全然慣れないわ」「いつも上手く読み取れなくて、結局店員さんがカード挿してくれる」といった声が続出。
中には「ひょっとしてコロナ対策では?」「客と店員が接触しないような措置なのかな」 と予想するユーザーもいるようだが、果たして事実なのだろうか。
関連記事:コンビニ店員のマスク着用めぐり… 「客からのクレーム」に唖然
■ファミマ広報を直撃
そこでしらべぇ編集部ではファミマの広報に取材を行ない、Tカードをめぐるシステム変更の意図と、新型コロナウイルスの関連性について聞いてみた。
広報:2018年6月1日より施行された『改正割賦販売法』に基づき、「カード情報保護」の点から現在はお客様に直接カードリーダーを利用して頂く形になっております。そのため、新型コロナウイルスへの対策などの意図は全くございません。
どうやら、新型コロナの流行とは全く関係がなかったようだ。店員さんの態度が素っ気なく感じられるようになったユーザーもいるかと思うが、会社としての方針が変わっただけなので、安心してほしい。
・合わせて読みたい→ファミマ、新型コロナで緊急対策 「ファミチキの値段」がスゴいことに
(文/しらべぇ編集部・秋山 はじめ)